投稿日:2019/9/11 04:34
最近、鹿の、増加食害で、山に毒草ばかり増えています。バイケイソウ、コバイケイソ、ミヤマダイケイソによる、蜜蜂群、死亡、有りませんか??子供のころ、山の爺さんが、、蜜蜂毒だと言い、花の咲く前に、下刈りしてる事、思い場しました、アルカイド毒草と来てます、
2019/9/11 08:05
2019/9/11 06:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...