投稿日:2019/10/27 09:15
この箱は4月8日の入居で調子が良く、もう2回の採蜜を行いました。どこまで巣が伸びているか内検したところ、5段目の箱の内部にカビのようなものが見えます。この箱は採蜜した箱を掃除をして使用したものです。蜜ろうが残っていたのかもしれません。悪影響があるのでしょうか。どうすればいいのでしょうか、教えてください。
2019/10/27 11:00
2019/10/27 19:31
京都洛西
京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育している人の箱か...
masaXさん ありがとうございました。様子を見ます。
2019/10/27 16:28
京都洛西
京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育している人の箱か...
2019/10/30 13:44
京都洛西
京都府
2012年早春に自宅の梅に来ているミツバチを見ているうちに都市養蜂に憧れて2013年春から捕獲を試みてきました。ところが近所の神社の自然巣も飼育している人の箱か...
masaX
京都府
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。