2019/11/2 17:55
2019/11/2 20:19
グッデイ
神奈川県
湯河原町で思考錯誤しながら養蜂をしています。
ありがとうございます。やはりそうですか。給餌はいつ頃から始めるようですか?
それまでに与え方与える量など調べてみます。
2019/11/2 20:26
グッデイ
神奈川県
湯河原町で思考錯誤しながら養蜂をしています。
花粉の補充とは?そういうことができるのですか?
子育てが滞る理由としては何があげられますか?群れが弱いのでしょうか?
2019/11/2 20:29
netで養蜂場を検索して頂き、養蜂材料のほか、西洋ミツバチ用だと思いますが、花粉も販売しています。ニホンミツバチにも使えます。
花粉の持ち込みはありますか?子育てに花粉は欠かせません。花粉が確保出来難いこれからの季節、補充してあげる事も必要かもしれません。
只、冬の季節は蜜も花粉も取込難いです。気温も低くなります。ミツバチは半冬眠状態にする事に依り体力を温存します。産卵もしなくなるのでは?と思います。新しい子孫が生まれなくなる為、成虫は体力を温存し、春、夏、秋より寿命を長くしています。
子育てが滞っていると云うより冬眠期に入ったのでしょうか。詳しくは解りません。
蜂数が減って巣板が露わになっているのが気になります。
2019/11/2 21:29
グッデイ
神奈川県
湯河原町で思考錯誤しながら養蜂をしています。
なるほどありがとうございます。調べてみます。
そうか、巣いたが見えているのは蜂数が減っているのですね。明日もう一度確認してみます。
2019/11/2 21:53
グッデイ
神奈川県
湯河原町で思考錯誤しながら養蜂をしています。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...