ハッチさん、こんにちは
以前に11月の終わり頃キイロスズメの巣を捕った事がありますが、まだたくさん蜂児がいました。
ですから、この時期でも暖地では通常の活動があるのが普通だろうと思います。ただし、最盛期に比べると、働き蜂の数は若干減ってはいるでしょうね。
よく撮れましたね!ゴルゴ@宮崎さんって呼んじゃおうかな。まだ宮崎は暖かいのですね。こちらは全ての虫たちが、ゼンマイの壊れたおもちゃみたいになっていて、もうすぐ動かなくなるでしょう。
凄いショットですね
2019/11/14 11:22
2019/11/14 09:50
2019/11/14 10:03
2019/11/14 11:09
2019/11/14 12:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、
八重咲き酔芙蓉に大型 多分女王蜂と思いますが、オオスズメバチ飛んでいたのは撮影出来ませんでした~(;_;)/~~~
2019/11/14 13:00
遊山房さん、回答ありがとうございますm(__)m
キイロスズメバチの営巣期間は考えていたよりも長きに渡るのだな と思いました。
2019/11/14 10:07
先日山奥で黄色、柘植の木巣、オオスズメバチ桧転け株の巣石油で燃やしました、両方サナギ有りました。しかし、当地は春秋共になぜか、半月グライ黄色が長く蜜蜂。の巣箱に来ます。春分蜂入居直ぐに黄色スズメバチ付くと、逃亡した経験有ります。育児始め前の黄色は逃亡原因に成りました。
2019/11/14 10:59
金剛杖さん、参考になるコメント回答ありがとうございました(^^)
2019/11/14 11:01
kuniさん、
キイロスズメバチ、オオスズメバチ・コガタスズメバチ、ヒメスズメバチの順に営巣期間終了が遅いのですね!
回答どうもありがとうございます(^^)
2019/11/14 11:30
自宅群、周辺に設置している群共に昨年からオオスズメバチ80%、キイロスズメバチ20%くらいの割合で襲来していますが、10月中旬以降オオスズメバチは見掛けなくなりました。キイロスズメバチは、まだ時々襲来します。単発的にミツバチを誘拐して行きますが、頻度は減っています。
2019/11/14 12:56
ゴンパパさん、
kuniさん添付資料を裏付ける観察結果とても参考になります。
コメント回答ありがとうございますm(__)m
2019/11/14 13:02
都市のスズメバチさん、
綺麗な画像付きの回答どうもありがとうございますm(__)m
私が観察したねむの木でも何かを捕らえている様な行動していましたので、今回のハエ補食画像はとても参考になりました。
2019/11/14 13:51
nakayan@静岡さん、
11月にまだ蜂児を育てていたのですね(@_@)
キイロスズメバチの巣を直接観察されての回答とても参考になります。
回答ありがとうございますm(__)m
2019/11/14 09:53
はっちゃんさっちゃんさん、
おかげさまで、視力は裸眼で大丈夫です(^^)/
ゴルゴみたいな目つきで来襲してきたオオスズメバチを仕留められたらと思います(^_^;)
2019/11/14 11:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...