投稿日:2022/8/29 05:40
一転して これはキイロスズメバチと言う事になりました。 皆様ありがとうございます。
背中も見ないと判断しにくいです。 背中が黄色なのでキイロスズメバチ
お尻の所に紋があるのはモンスズメバチと思ってしまった。 分からない事が多いです。
皆さんの回答をもとに、動画を再確認したら紋が見えました。
これでモンスズメバチと思ったのですが、、、
また、来るか楽しみにして、何をするか観察します。
多分見ているだけなら刺されないと思います(自己責任)。
画像にモンスズメバチと書いてしまいましたが、誤りです。
************************************
キイロスズメバチだと思っていますが、もしかして他の蜂でしょうか?
紋がないのでモンスズメバチではない。
お尻が黒くないので姫スズメバチではない。
羽がアシナガバチに似ているけれど、脚が長いかどうか、これでは分からない。
やはり、キイロスズメバチですね。
今朝4時51分、丸洞の勝手口から内部を嗅ぎまわっていました。
動画ではアブラネンドを齧っているように見えます。
アブラネンドを巣材にするのでしょうか?
同じ個体です。
もしかしてアブラネンドを集めに来たのでしょうか?
2022/8/29 05:49
2022/8/29 13:10
2022/8/29 05:49
2022/8/29 09:33
2022/8/29 09:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
mito38さん
ヨウロウヒラクチハバチ??? 聞いた事がない名前です。
さっそく図鑑と照らし合わせてみます。
私はキイロスズメバチだと思っていましたが(照れ笑い)
コメントをありがとうございます。
2022/8/29 05:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
都市のスズメバチさん
こんにちわ!
初めて見たモンスズメバチとある意味喜んだものが小楯板で、キイロスズメバチと逆戻り。
これからは小楯板と腹部と両方確認します。
一度知れば、次回はなんとか正解を出せそうです。
いつもながらありがとうございます。
ちょっと寂しいですが、生き物は平等。希少種でも大量種でも大和なでしこですから。 雄だったらどうしましょう?!
2022/8/29 13:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
[油粘土] さっそく検索してみました。
国産との事だったのと幼児が使うものなのでにほんみつばちに害が無いか、少ないと思って使っていました。
この粘土は使いやすいです。 固くならないので助かります。
いつもピリリと気の利いたコメントを頂き楽しませていただいています。
鉱物粉(カオリン等)とワリセン、ひまし油、植物性油、鉱物性油を混ぜて作られた
つまり油なんですね。ちなみに『カオリン』とは、『カオリナイト』を主成分とする『粘土』のようです。
2022/8/29 14:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
これがモンスズメバチですか? 名前はよく聞くのですが、モンスズメバチもキイロスズメバチも区分けが出来ていませんでした。
今まで、キイロスズメバチだと思ってさっさと殺していたかも知れません。
今朝は殺さなかったので、また遭遇したらじっくり見ます。
暗いなか、ライトと付けて1mの所から観測しましたが、襲ってくる気配はなかったです。
コメントをありがとうございます。
2022/8/29 05:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
動画を確認しましたら紋が見えましたのでモンスズメバチと覚える事にしました。
今日は嬉しい日になります。
今度モンスズメバチが来たらじっくり観察します。
ミツバチを襲わないと思います。
日本みつばちも怖がっていないように見えます。アブドメンシェーキングはしていませんでした。
2022/8/29 06:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
これはモンキスズメバチと言うあいの子、意地悪子ちゃんでした。
悔しいような、事実は事実。裁判みたいに有罪・無罪が変わって、初心者は右往左往です。
一件落着ですね。
ながらくありがとうございました。
2022/8/29 13:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさん
そうですそうです。質問した後からハツチ@宮崎さんの回答がありモンスズメバチだと思っています。
ミツバチが羽をブルブルしないのでちょっと黄色では無いのかなあと思っていましたが?
コメントありがとうございます。
2022/8/29 09:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
生物観察のヴォニさん
明るい所で殺してしまえば、明確に分かります(笑い)
撮影は今朝4時51分でしたから、フラッシュをたいてやっと撮影できました。
それに相手は針を持った昆虫なので近づくのも怖いんです。
今回、紋スズメバチが来る事が分かったので、次回は暗いくても判別できるかもしれません。
これも皆様のお知恵のお陰です。
ご回答をありがとうございました。
****************
後からこれはキイロスズメバチであると落ち着きました。
2022/8/29 10:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
動揺・同様・童謡~~~~
ハチよ来い!とか、、、早く来い!とか
今年はどんなスズメバチが居るか調べているだけですよ。
種類が分かれば防御方法も違ってくるかもしえません。
モリヒロクンのマリリンモンロー張りを、いざと言う時には使わせていただく権利を留保しております(笑い)
今年は大した防御はまだしていません。
ハエたたきだけです。
今月が正念場でしょうね。
2022/9/2 11:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
トチノミをもう一度同じ所へ埋める! なんだかタイムカプセルのようです。 モリヒロクンとおっとりが天国から眺められるようにしてください。
2022/9/3 03:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...