2023/12/26 21:24
2023/12/25 15:07
2023/12/26 09:25
2023/12/26 19:58
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
artemisさん こんにちは。
なるほどですね、5〜6mmなら入れないと思っていました。やはり弱小群の門番不在は入り放題なんですね。蜂さんの身になると物凄い恐ろしいですね。自然に任せて見守るしかありませんね。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
2023/12/27 14:44
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
ハッチ@宮崎さんこんにちは!
そうなんですね。初めて目撃してショックを受けてアタフタしました。
コガタスズメバチなんでしょうか?しかし強郡は大丈夫そうです。なんでやはり門番が手薄なんでしょうかね。
コメントありがとうございました。
2023/12/25 15:15
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
ハッチ@宮崎さん
なるほど、ありがとうございました♪
又よろしくお願いいたします
m(_ _)m
2023/12/26 07:35
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
初心者おじさんさん、こんにちは初めまして。
そうなんですね。来春よく観察してみます。コメントありがとうございましたm(_ _)m
2023/12/27 15:04
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
飛騨の暇人さん、こんにちは初めまして。
そうなんですね。怖いですね。来春待ち受け箱に近づく時は注意します。
コメントありがとうございましたm(_ _)m
2023/12/27 15:07
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
T.Y13 群馬の山さんさん、こんにちは初めまして。
ハイ、気をつけます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
2023/12/27 14:49
バンちゃん
千葉県
初めまして千葉の週末別荘族です。 3年前に自然巣を発見しました。3年越しで今年こそはと入れ込んでいたら、運よく分蜂に遭遇し捕獲に成功。(^-^)v やっとスター...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。