アカリンダニ簡易検出法(岩崎先生)にて使用していた顕微鏡(一万円弱で購入出来ると言っておられた。)を購入しようとネットで探しても見つかりません。ご存じの方いませんか。
2019/12/17 23:08
京都の研究会の時に、確実にこれだったかどうかは、分かりませんが(あの時も確か2種類以上はあったような・・)これなどはどうでしょうか?
Solomark双眼実体顕微鏡 20×40倍 スマホ用の撮影が出来るアタッチメント付き
ア◯ゾンで 7,960円で出ています。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
後川
広島県
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
wild beeさん、サミットもご苦労様でした。
私は参加出来ず、残念でした。
2019/12/18 08:23
nakayan@静岡さん
ありがとうございます。
そうですこれです。
配布したプリントの 解剖手順の顕微鏡のところに 書いてあります。
ハッチさんメッセージ ありがとう。
2019/12/18 06:46
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...