投稿日:2020/1/28 10:40
妻:あなた歳いくだと思ってるの?
極楽トンボ:ウヌ! 気持ちは青年だけど、形はみたまんま!
 
近所に坪1万円の分譲地の売れ残りやら、投資失敗で売り逃げたい物件がごろごろしています。
更地なので50坪だと50万円以下で買えそうです。
固定資産税を年間で1万円位払う事になります。
つまり、買ったら終生、~相続人まで自治体に税金を払う事になります。
買ったと言っても、ゴルフ会員権と同じようなもので、年間の借り賃1万円を払って
日本みつばちを飼う場所を獲得することになります。
子供からすれば負の財産である事は間違いなさそうです。
う~~~~~、困った! 現況山林で、地目も山林で、税法上も山林なら食指が動きそう?
皆さんどうしますか?
お買い上げされますか?
まもなく春で、分蜂に間に合いません。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2020/1/28 12:38
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2020/1/28 12:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2020/1/28 11:17
奈良すずめ
奈良県
普段はサラリーマンです。 釣りバカ日誌ならぬ、蜂バカ日誌の管理人です。 https://narasuzume.com/top/joyful.cgi https:...
2020/1/29 03:08
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所さん、いい話をきかせて頂きました。5km離れた私有地(地目は農地、約140a、水田で今は蕎麦が植えられてます)今は利用権設定して、農地をお貸ししてますが、更新の時期が来ました。明後日新しい委託者と利用権設定の条件については話合いが有ります。息子には負の財産かも解りませんが、農家にしか売れないと思っていましたので、永遠に契約して耕作して貰うものだと思っていました。農地への「蜜蜂の蜜源植物の花木植栽」が許されるのならいいなと思っていたところです。農業委員会以外でもその水田と境界に接する方とも交渉(根回し)が必要でしょうね。遠くて自分では耕作出来ないですが、手放すのももったいないと思っています。
2020/1/29 01:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。