投稿日:2024/9/27 22:52
おはようございます。早朝から日本ミツバチが大勢で騒いでいると決まって何か原因があるんですね。観察していると、この蜂が来ていました。虫取り網で捕獲してゴキブリの殺虫剤をかけてもまだ動いています。今日は3匹殺しました。今やっと平穏に戻りました。まだやってくるのか分かりませんが困ったものです。この蜂の名前は何ですか?
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2024/9/28 01:06
ぶんちゃんさん こんにちは。
私も、ハッチさんと同じく、オオスズメとコガタスズメを迷います。3匹来た時の様子はどうでしたか?一緒のエリアで飛んで居て、喧嘩するか、けん制するようでしたら、コガタスズメバチです。コガタは、個別で狩りをします。
オオスズメバチなら、3匹が共同で狩りますから、一緒に巣板の前に舞い降りたり、口を付けて、何やら情報交換?をしたりもします。
迷うのは、背中の十字がハッキリしない事と、頬が狭くて、顎が張ってないのは、コガタなんです。顔つきは、チョッと、コガタっぽい。ボールペンとの比較でも、チョッと小さいかな~。。。
いずれにせよ、蜂娘にとっての天敵に違いないので、対策をした方が良いです。
ただし、殺虫剤は、蜂箱の近くで使ってはいけません。風に乗って、蜂箱の中に細かい霧状の薬剤が入ったり、外壁に付いたりしたら、蜜蜂に支障が出ます。殺虫剤は、長い間薬剤の害が乗じる薬物が入って居ます。それだけは、辞めましょう(^^♪
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/9/27 23:11
おはようございます、ぶんちゃんさん!
集団で来襲しているならオオスズメバチです。動画からは似た種類のコガタスズメバチと判別を確実にする部分(背中下、腹部上にある斑紋や顔面牙上のギザギザ数が2つなのか3つなのか)が見え難いので確定できないですが•••
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2024/9/28 11:07
オオスズメバチはミツバチに狙いをつけるとその箱に執拗に襲ってきます。巣の位置を覚えたのをすべて始末するまでは油断できません、ただこの数が何匹になるか分からないので困るんですが、私が今年やられたのは1群は15匹でしたがもう1群は40匹くらいになっていて、ミツバチはどちらも全滅しています。
また人間も刺されて死亡する事もあり、動物による死傷事故では最も被害者が多いのです。
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
おっとりさん 私も、顔の頭楯の突起だけでは微妙と思いました。でも、顔の中の複眼の外側の膨らみ(頬)が狭い事によって、強靭な顎を持ち得ないとか、背中の十字がハッキリくっきりしないとか、体長も含めての状態から、コガタの可能性が強いかなと思いました。
最後は、ぶんちゃんさんに、スズメバチが来た時の様子で判断してくださいと言いました。
コガタは、かち合えば、縄張り争いの喧嘩になります。狩りは単独で行いますから。
その状態だったのか?それとも、巣門にも一緒に留まって、時折、口を付けたりしながら、情報交換をしたり、という仲間での狩りの様子だったのか、それで判断してくださいと申し上げたら、コガタスズメだったと思うとのお話でしたので、集団狩猟のイメージは無かったのかと思いました。
2024/9/29 07:08
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
なるほど!ご説明からして、コガタだと思います!殺虫剤は、まずかったですね。すぐに洗い流しました。
詳しいご説明に感謝致します!ありがとうございました!
2024/9/28 08:50
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
2024/9/27 23:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/9/28 04:29
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
ハッチ@宮崎さん
なるほど。コガタだと思います!
参考日誌、大変役に立ちました。ありがとうございました!
2024/9/28 08:53
ぶんちゃん
熊本県
こちらのアプリ初めて登録しました。 日本ミツバチの飼育3年目の挑戦です。分からない事を色々学んでいきたいと思います。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...