投稿日:2020/5/22 13:10
教えて下さい。下記の画像のように積み重ねた西洋ミツバチ7枚箱2箱があるとして。
1、1匹の女王を伴った分封の1群が、上下の箱に分かれて入居することは珍しくないことでしょうか。働蜂が上下の箱に分かれて入ったとしても、女王が入った箱側にゾロゾロと移動して1群になるはずと思いますが、如何でしょうか。
2、一方の箱に女王を伴う分封群の1群が入居して間もなく(1日以内に)、もう一方の箱にも女王を伴った別の分封群が入居することも多々あることでしょうか。
夫々に就いて、身近に起こった例があれば教えて下さい。
なお西洋蜜蜂については、この春、上下の2箱の標準箱に、ほぼ同日に各々女王を伴った分封2群が入居して、其々正常に産卵しています。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2020/5/22 14:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2020/5/22 17:01
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
そうですか、間違えて2箱に分かれて入ったら、女王のいない箱の働蜂は近くの箱にいる女王のフェロモンを嗅ぎ取れないのでしょうか。
2020/5/22 16:31
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
masukawa01さん、その場合は、すぐに近くの自分の女王フェロモンを嗅ぎつけすぐに合同するのが、普通ですね。
2020/5/22 23:13
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
masukawa01さん。おはようございます(^-^)/ 私の師匠によれば、1つの分蜂群が2つに別れて入居しても巣箱を近くに置いていれば1つになると言ってましたよ(⌒‐⌒) 1つにならないのであれば、別々の群の可能性も有ると思いますね(^-^)/
2020/5/23 09:29
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
オッサンハッチーさん、ありがとうございます。
やはりそうでしょうね。女王のいない箱に入った働蜂は女王を必死に探し回りますからね。
2020/5/23 10:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
masukawa01さん
一度、3つの蜂球を作ったものは、次の日の午前中までに、ひとつに纏まりました
2020/5/23 09:20