ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣礎シートをうまく利用するコツを教えて下さい

活動場所:東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西…もっと読む
投稿日:2020 6/30 , 閲覧 1,200

日本蜜蜂用の巣礎シート(蜜蝋は西洋)を使って造巣のお手伝いしようかと考えましたが、どうもありがた迷惑に感じているようです。

か式巣枠に7〜8cm貼り付けて一番手前の巣枠の隣に置いてみたのですが、一向に盛り上げる気配がなく、1週間ほどすると一辺は隙間なく巣枠に密着させ、一辺は囓って隙間を広げ、下辺は中央付近を削り落としてしまいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12756190558263027677.jpeg"]

別の重箱で飼っている群れの巣の先端付近に巣礎を貼り付けた枠を置いたところ、こちらは囓ったり削り落とすような事はしていないけれど、やはり盛り上げるような事はなく、仕切り板として認識しているようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15135745137717901844.jpeg"]

日本蜜蜂に巣礎を効果的に使用するコツや注意点などあればご指南いただきたく、よろしくお願いします。

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 6/30

龍さん、こんばんは!

か式巣枠の上部は△形状のスターターになっていると思いますがどうやって固定されたでしょうか!?

やはり針金に固着させた後に蜂球端に巣脾枠間隔を正確に保って挿入しその外側は仕切り板で制限する方法によると思います(^^)

活動場所:東京都
投稿日:2020 6/30

ハッチ@宮崎さん、いつもご指南ありがとうございます。

巣礎の取付けは2パターン試してみました。

ひとつはか式オリジナルで△のトップバーに蜜蝋を少しつけてバーナーで炙って溶かしたところに貼り付けました。

もうひとつは溝のあるバーを同じようにバーナーで炙ってから巣礎を差し込んで接着しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17366794362489992564.jpeg"]

いずれも、全面に巣礎を貼り付けると隣の巣板に比べて大きすぎると考えたので、10cm以内で針金はつけていません。

巣枠の間隔は、板の中心から中心で35mm前後です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 7/1

下の画像は「か式巣枠」より若干大きめサイズになりますが、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8325129748139418926.jpeg"]

前述のやり方で綺麗に造巣されます。日本みつばちでは春の流蜜期を過ぎると巣礎を噛ることがあり受け入れ難くなる感はありますが、どの群でも噛み落とす場合は巣礎に原因ありと考えます。

巣礎の向きは六角形の頂点が真上になってますよね!?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/1

ハッチ@宮崎さんおはようございます、横から失礼します
巣礎の向きまでは見ていませんでした、
凄い観察力ですね今後よく観察してみます。

活動場所:東京都
投稿日:2020 7/1

ハッチ@宮崎さん、巣礎の向きを間違ってました!!

シートの巾がちょうど枠に収まるのでよく確認せずそのままはめてしまいました。。いま自分の写真を見ると、2つとも頂点が横になっています。。

蜂っ娘達にとってはエラく迷惑だったのですね。。

すぐに新しく貼り直して取り替えます。しばらく様子を見てまたここでご報告します。

ありがとうございました!!!

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年…もっと読む
投稿日:2020 6/30

餌を与えながらでないと、難しいと思いますし、時期的に難しくなる時期になりつつあります。

当方もあと1000枚程度作らせる予定ですが・・・難しくなっています(西洋ミツバチ)

活動場所:東京都
投稿日:2020 6/30

ミツバチ研究所さん、いつもご回答アドバイスありがとうございます。

千枚ですか!!  想像しかねるボリュームですね……そろそろ造巣には厳しい季節でしょうか。

同じ場所の西洋の群れは仕切りの外に予備として置いてみた巣枠にもすぐに盛り始めたので、同様に、とまでいかなくても少しは手助けになるかな〜と思ったのですが、なんか単なる邪魔者と思っているような感じです……

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2020 6/30

龍さん

花粉と蜜が入るとこなら、産卵が盛んになり、生むところが無くなると、新しく作らなければならなくなります、餌は基本で十部過ぎるほど与えとかないと難しいと思います。参考程度にしていてください。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2020 7/1

巣礎はハチが巣を広げようとしている所に入れればすぐにきれいに作るんですが広げなくてもいい所に入れれば囓り落としてしまうのです。それなので入れるタイミングが重要で、流蜜状態やハチ数などを見ながら造巣意欲の高い時に入れてやるのがいいです。

その点入れないでおく方がハチは自由に作るのですが巣礎を入れると巣板が曲がってしまう事も少なくなります。ただ蜜蝋を作りたいのなら入れない方がいいでしょう、今の巣礎は合成蜜蝋が入っているとの事です。

活動場所:東京都
投稿日:2020 7/2

T.Y13さん、ご回答ありがとうございます。

状況を見ながら判断することが重要ですね。巣板を齧っていた群れの造巣意欲はかなり高く、自分達で巣を作るのに邪魔なので齧っていたようです。昨日見たら隣の巣枠に新しい巣を作り始めていました。

今回は私の初歩的ミスで巣礎の向きを間違えたために作りようがなかったみたいです。ホントありがた迷惑なことをしてしまいました。

今後ともアドバイスよろしくお願いします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中