投稿日:3/1 14:01, 閲覧 709
巣箱の再利用に付いてお訊ねします。昨年4月に採蜜をした巣箱(重箱)はスクレパーで巣を取り除き重箱を1段ずつデッキの上で雨や風に晒して10ヶ月が経ちました。
1.巣箱の消毒は必要か? 冷凍は設備がなく不可。
2.アカリンダ二に感染して全滅した巣箱の処置は?スクレパーで巣板を取り除いた後、一部バーナーで内外部処理をした。巣箱にバーナーの焦げ目が付いたが、蜜蜂はこの焦げ目を嫌うかどうか?
以上宜しくお願い致します。
多少の焦げ程度でしたら、蜜蝋の誘引力のほうが勝てると思います
実際、バーナーでも炙ってますし
熱湯シャワーかけるだけのときもあります
他にも、蜜蝋の煮汁を薄めたもので煮ることもあります
こんにちは、Pogyさん!
1.巣箱の消毒は必要か?
私たちのチームでは、水洗いの後、雨晒し日晒ししたものを使用前にバーナー焼きして使用しています。
2.日本みつばちはバーナー焦げ目を嫌うかどうか!?
これについては、以前質問し東北地方の一部地域で嫌われ入居が無いとの回答を得ました。
https://preview.38qa.net/11800
近隣地域で特に問題視されないようであれば大丈夫と思います。
あまり気にしなくていいと思います、消毒やバーナーで焼くなどしなくても飼うことが出来ている方がいる、私もですが、ということは気にしなくても大丈夫かなと思いますが気になるようでしてらした方がいいかと思います。スムシの卵や何か見えないものが付いていると思うから焼くのかな、ただ炭など粉っぽい所には巣板を付けにくいです 蝋ですから熱、水、粉は巣板を付けにくい、綺麗にしてからつけるようです
3/1 21:23
3/1 22:07
3/1 14:36
3/2 01:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
3/1 21:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Pogyさん、おはようございます !!
わざわざ磨いて滑りやすくして蜂が脚のかぎ爪を引っかけ難くするよりそのままの方が手間いらずで蜂には反って優しいと思います(^^)/
3/3 10:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Pogyさん
熱湯シャワーの時は、排水管に流さないように気をつけてください
中で蜜蝋が固まると大変です
私は、庭に熱湯シャワー出せるようにしてます
3/3 14:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Pogyさん
我が家は農家で、
倉庫で簡易シャワー浴びれるようになってましたので、ホースを延長しただけです
3/3 15:36
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
Pogyさん
こんにちは(^^)
スムシやダニは天日干しをして時間が経過すれば死滅します
ただ近年全国的にSBVの感染症が拡大しております
またウイルスはあまりにも多くの種類が存在する為、この分蜂前に最も効果のある煮沸消毒を兼ね誘因剤を染み込ませております
東京や千葉でもSBVの感染が見られたらとの情報があるのですが茨城では感染は見られ無いのでしょうか?
SBVの感染が見られたら即箱終いと除菌をお勧めいたします
一度感染を出すと数年地域で燻ります
山梨県などではみつばちが激減したと聞いています
3/3 13:34
ポチさん
何もしなくても良い事が一番ですね。唯、皆さんがバーナー処理、熱湯消毒、煮沸などをされていることを考えると、何かをしておく事が必要かなとも思って仕舞います。どれが一番良いのでしょうね。
3/3 10:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ひろぼーさん
熱湯シャワーだけでも良いのですね。これなら簡便で多少巣箱の数が多くても出来ますね。有難う御座いました。
3/3 10:43
ハッチ@宮崎さん
あまり焦げ目を気にしなくても良いとのこと。そのまま使うことにします。有難う御座いました。
3/3 10:40
Michaelさん
熱湯を掛けるだけではなく、煮沸した方が良いのですか。巣箱の数が多いと大変ですね。
巣箱から巣をスクレパーで取り除き、10ヶ月間風雨に晒しておきましたが、それでもアカリンダ二やスムシが生きている可能性はあるのでしょうか? 真冬は気温が零度以下になることもあります。アカリンダ二やスムシはその卵も含めてどの位の期間生きているのでしょうね。スムシは巣などの食料が無くなれば生きている事は出来ないと思いますが。
3/3 10:54
ハッチ@宮崎さん
バーナーで炙っても問題無しとの回答を頂き有難う御座いました。焦げ目をヤスリなどで削りその上に蜜蝋を塗ることにします。
3/3 10:12
ひろぼーさん
熱湯シャワー時の注意事項有難う御座いました。ひろぼーさんの庭の熱湯シャワーの仕組みを教えていただければ有難いのですが。
3/3 15:14
Michaelさん
煮沸はダニやスムシだけでは無く感染症対策としても必要なのですね。ネットで調べましたら、SBVやIris Virusの感染症は茨城県や福島県でも感染報告があるそうです。やはり寸胴鍋で煮沸が必要なのですね。巣屑を入れた布袋を一緒に鍋に入れるのは誘引の為ですね。ご教示有難う御座いました。
3/3 15:08
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。
Pogy
茨城県
2群から2023年4月に分蜂して現在合計5群を飼育しております。