投稿日:2020/7/20 13:20
このまま箱の周りとかに、吹き付ければいいのか、薄めるなら、何倍ぐらいでやるのか、また、箱の中に吹き付けてもいいのか、重箱式です
ちいちゃんさんこんにちは、私は2017年に薬害を受けてから、ずーと使用しています、
仲間15人で12リットルを購入し、賞味期限を4カ月として、皆さんに600ミリリットルのペットボトルで、使いきりにして貰っています。
約3倍から5倍に水で薄めスプレーしています。毎日巣門からを簀の子上からスプレー吸います、特に巣門前滑走路には、薄荷粉を振ってえひめAi-1で押さえます、するとえひめAi-1で湿った薄荷粉を足に絡めせ巣板に戻ってゆきます、えひめAi-1と薄荷粉が巣内に持ち込まれ強勢群になってくれると思っています、
又簀の子上には浅い容器にキャップ1杯のえひめAi-1を置いておきますと、ミツバチが飲んでいるようです、
巣箱の周囲の噴霧等しながら1群3~4カ月で約600ミリリッターを5倍に薄め消費しています。
回答の方法が何か難しいようで記載して居たらメッセージに成っていました、それに気付き此の解答欄に記載しなおしました、
えひめAi-1は乳酸菌です、以前は玄米乳酸菌を使っていましたがえひめAi-1を知ってから切り替えました、毎日使用していると勢いの良い群れに育っています。
2020/7/20 13:30
2020/7/20 13:44
2020/7/20 14:02
2020/7/20 14:04
インク
埼玉県
よろしくお願いします、さいたま、越谷に住んでいます、千葉、金谷にも、採集箱置いて有りますが未だ居ないです。今年、重箱式の箱を、5個作りまして、3か所に、置きまし...
はい、ありがとうございます。1か所は、アカリンニやられてまして、他は、大丈夫ですが、もし使う時は、どうすば、良いのかと
2020/7/20 17:02
インク
埼玉県
よろしくお願いします、さいたま、越谷に住んでいます、千葉、金谷にも、採集箱置いて有りますが未だ居ないです。今年、重箱式の箱を、5個作りまして、3か所に、置きまし...
はい、勉強しながらやってみますね。ありがとうございました。
2020/7/24 12:35
インク
埼玉県
よろしくお願いします、さいたま、越谷に住んでいます、千葉、金谷にも、採集箱置いて有りますが未だ居ないです。今年、重箱式の箱を、5個作りまして、3か所に、置きまし...
はい、ありがとうございます。買いましたが、使う予定はないのですが、アカリンニやられている巣にかけて、大丈夫なんですかね、1:3で薄めればいいのでしょうか。
2020/7/20 17:06
インク
埼玉県
よろしくお願いします、さいたま、越谷に住んでいます、千葉、金谷にも、採集箱置いて有りますが未だ居ないです。今年、重箱式の箱を、5個作りまして、3か所に、置きまし...
カッツアイさん 何にもなくても、使って大丈夫なんですね、薄めて、使ってみようかと、元気になるように
2020/7/20 17:10
インク
埼玉県
よろしくお願いします、さいたま、越谷に住んでいます、千葉、金谷にも、採集箱置いて有りますが未だ居ないです。今年、重箱式の箱を、5個作りまして、3か所に、置きまし...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...