input
ログイン
質問を投稿する
input
ログイン
person
ユーザー登録
help
質問する
create
日誌を書く
people
ユーザー一覧
info
使い方
assignment
利用規約
label_outline
タグ
search
検索
feedback
お問い合わせ
=> 登録者150名以上!蜂友マップで近所の養蜂家を探そう!
蜂友ハウスで全国の愛好家と楽しく喋ろう!
人が入室中!
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします
こちら
おっとりさんの日誌 月別アーカイブ
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
返信
2
晴れないと寒い。2022年12月31日 曇り
今日の千葉は寒かった。 森の整備で3時間、やればやったで綺麗になつてくる。 丸洞で気に入らないのは横に積んで収納箱にした。 6基は完成、予備が4基かな? ルリ...
未分類
2022 12/31
に投稿
返信
0
備忘録 常緑樹低木と小高 落葉樹だけだと冬が寂しい 2022年12月31日(土)晴れ)
常緑樹低木 生き物たちの森に現在生えているのは チャノキ沢山・トベラ1本・ナンテン数本・ヤツデ10本 世間には蜜源植物としてこんなもの 5 アオマツリ ルリマツリ ○ 常緑低...
ニホンミツバチ
2022 12/31
に投稿
返信
2
森を飛びまわるヒタタアブと名前の知らない小鳥 2022年12月30日(金)晴れ
過日、質問コーナーで質問していた昆虫はナミホシヒラタアブの雄らしい。 しかし、体に★の模様が暗くて見えない。 これは10月からいつもいるので、次回にはしっかり確認してみよ...
未分類
2022 12/30
に投稿
返信
10
寒い朝に見回りしても見回り効果が少ない 2022年12月29日(木)晴れ
朝8時過ぎににみつばちレストランの3群を見回った。 気温は忘れたが3℃位かも! 朝陽が巣門に当たっていても誰も出てこない。 他の群も同じく巣門前は静か。 温度計はセットして...
ニホンミツバチ
2022 12/29
に投稿
返信
0
写真を1枚も撮らない日誌 2022年12月28日(水)晴れ
**** 6km離れた森の蜂場へ **** 昨日伐倒した杉の木の玉切りなど後片付け。 長男が森へ来ているので、妻までもおにぎりを持って後から来てしまった。 結局お昼ご飯を...
未分類
2022 12/28
に投稿
返信
2
今日は1日に2本も杉を伐倒してしまった。2022年12月27日(火) 晴れ
8時42分、最初はみつばちレストランを見回った。 丸洞を重箱の様に重ねて養蜂する方法もあるが、一つづつの高さが小さいと割れが早いようだ。 いくら山武杉が捻じれていてひび...
ニホンミツバチ
2022 12/27
に投稿
返信
2
しまった!虚無僧式丸洞にひび割れ。 2022年12月26日(月)晴れ
みつばちレストランの白樫群(乱暴に放りこんだ群)、虚無僧式がひび割れした。 急遽、アブラ粘土で隙間を埋めたが、割れる前に結束バンド等で絞めておくべきだった。 9時5...
ニホンミツバチ
2022 12/26
に投稿
返信
4
入居者募集の空いている丸洞は19基もある。 2022年12月25日(日)晴れ
昨日はオミクロン株ワクチンを接種したので、ちょっと怠いような? サボりたい気分を後押ししてくれて、森に入ったのにほとんど日向ぼっこしていた。 7時26分、森に入る。 昨日...
ニホンミツバチ
2022 12/25
に投稿
返信
5
2022年12月25日(日)晴れ
昨日にUPするのが出来なかった分を1日遅れでUP。 12月24日(土)7時22分 森に入る。 時々忘れてしまうけれど、ここを通過するときは守護神に挨拶。 師匠が採った後の残り...
ニホンミツバチ
2022 12/25
に投稿
返信
10
自然樹洞 3つの方式 2022年12月24日(土) 晴れ
2か所の蜂場でみつばちレストランでは伝統養蜂の丸洞に近い形で養蜂する。 生き物たちの森では以下の3方式の洞とする。 その他の場所に待ち箱として置く事はない。 自然入居ある...
ニホンミツバチ
2022 12/24
に投稿
1
2
3
4
5
chevron_right
投稿中