ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自然樹洞 3つの方式 2022年12月24日(土) 晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 12/24 , 閲覧 185

2か所の蜂場でみつばちレストランでは伝統養蜂の丸洞に近い形で養蜂する。

生き物たちの森では以下の3方式の洞とする。

その他の場所に待ち箱として置く事はない。

自然入居あるいは強制捕獲して養蜂を行うのは2か所のみ。

地面からの湿気は白身の仮導管を切断して、底に開放部を設けて適度の日射・空気の流れがあれば、ひどい湿り空間にはならないと実感した。

更に巣箱の下の赤身部分に空気の流れがある空洞トンネル(出入口2か所か3か所)を設ければ、湿気に対しては怯える事はないと思う。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7924129650569422918.jpeg"]


上の図の様に刻みを入れたので構造的にはやや弱くなるものの、千葉県には熊は居ないので押し倒される事はない。

イノシシと狸は居る。

台風でも飛ばないが、他の巨木が倒壊してぶつかってきた場合は壊れる恐れはある。



しばらくは生き物たちの森の作りかけ洞を完成させる時間に充てる。

杉の伐倒は3月末までに完了させる。

1月~2月には落葉樹の間引き・植え替えを行う。

下は今年の6月4日の画像だが、カラスザンショウなどを植えすぎた。

余り大きくならない内にバランスの良い植え替え・間引きを行う事。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8285587362299158421.jpeg"]

コメント10件

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2022 12/24

おっとりさん お早うございます。なす爺です。

私も丸胴3台(未入居)ほどありますが、虚無僧型と上蓋方を合わせたような方になってます。これで入居してくれるといいのですが、-----?2番目の写真ではちょっと木が多すぎるので、半分くらいが丁度よいのではないでしょうか?

未入居の場合、丸胴の単位もやっぱり群何でしょうかね?基,台ですか?

私には、わかりません!

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2022 12/24

おっとりさんおはようございます^^

お疲れ様です!(^^)!

自然樹洞いっぱい切り株があってうらやましいです。

カラスザンショウは大木になりますので注意がいります。昔切り倒したカラスザンショウは幹径60~70cmあり大きな枝は10mほど広がっていました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 12/24

なす爺さん こんにちわ!

未入居の場合の丸洞は基を使っていますが、あてづっぽですよ。

丸洞の日誌はすくないので、何が正しい呼び方とかも分かりません(笑い)。

カラスザンショウなど蜜源植物なんですが、私も間引きをしなくてはいけないと感じています。

3年で5m以上になっていますが、成長は早いと感じています。

将来伐採しなくてはならないなら、適当な時期に伐採します

コメントをありがとうございます。

ところで虚無僧型は、私のはこんなんですが、すでに世に出ている方式なんでしょうか(笑い)?

天板は無しで丸洞と一体型です。

底は空いているので、別の丸洞の上に乗せています。

なす爺さんの虚無僧型の画像が有りましたら見たいです。

コンセプトは採蜜の時に天板を切り離すよりも壁を切り離す方が力学的には巣落ちリスクが減ると期待しています。

盛り上げになってしまったら、?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4457929265836415854.jpeg"]

コメントをありがとうございます。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 12/24

おっとりさん どもども〜♬。(^O^)/

和歌山県の方では、かなり昔から丸洞を使っているようなので、叔父様方がお話の中で、【ゴーラ】と呼んでおられましたので、いかがいたしましょうか…?。

カラスザンショがもう少し大きくなって、強風の時に喧嘩するのを見極めてから、間引きなされては…?。

こちらでも、横に半径10m以上広がっているものも有りますよ〜♬。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 12/24

blue-bam-bee 55さん

カラスザンショウだけを見ないで森の全ての樹木を睨んで、決定します。

将来を見定めて決めて行くのは結構難しいです。

私が天国に何時行くのかが読めないので、結局徒労に終わるんですよ(笑い)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 12/24

blue-bam-bee 55さん

文中の以下の分は何の事?

空いている丸洞の数え方}ですか?

和歌山県の方では、かなり昔から丸洞を使っているようなので、叔父様方がお話の中で、【ゴーラ】と呼んでおられましたので、いかがいたしましょうか…?。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 12/24

おっとりさんなら、ゴーラと言うようにするか、または新たなネーミングにするかって事ですが…?。( *´艸`)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 12/24

blue-bam-bee 55さん

丸洞=ゴーラ だと思っています。

ゴーラ・丸洞は持ち運びが原則で、私のように永久に固定は丸洞とは言えないと思います。

ラオスのラオス式もどきが適当とも考えます。


私の巣箱は根っこに接続されているので、丸洞と言っては誤解を生むので

自然樹洞養蜂とネーミングしています。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 12/24

おっとりさん それ、いただきです〜♬。(^O^)/

自然樹洞巣箱でも良いですね〜♬。(笑)( *´艸`)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 12/24

T.N11さん

こんにちは!

4m間隔で植えましょうと、皆さから言われておりました。

枯れると不味いので沢山植えてしまいました。

この冬に間引きや植え替えをします。

コメントありがとうございます。

投稿中