パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ネコマルさんの日誌 月別アーカイブ

返信
4
巣門前にオオスズメバチ降りた群れの今日の様子。かつて無いほど表に出てる。これって防御の蜂球?。関連日誌  https://38qa.net/blog/217826アルミ板入れようと巣門ブロック外す...
play_arrow
play_arrow
返信
20
西洋さんへの攻撃は熾烈ですが近くのニホンミツバチ2営巣群には索餌巡回中にフラリと近くを通り過ぎるだけであったオオスズメバチ。しかし昨日正午頃に左の巣門前に降りる姿を見ま...
返信
2
重箱に入り自宅に移動した西洋さん群。エントツドロバチの営巣で触るのやめてましたが放ってもおけないと今日覗きました。白い巣板も有りますが弱々しい。どうなってるのか分から...
返信
7
粘着板外した山の上の西洋さん群。働き蜂は蜜や花粉を忙しそうに運び込んでます。捕獲籠には入って間も無いオオスズメバチが動いてますが4日目ともなると死骸が積み上がりますね。...
返信
14
延長長野式の改造でオオスズメバチから西洋さん守ってますが目的は応戦させない。捕獲籠無しでも応戦させないは出来るのではと考え安い野地板で捕獲器のフレーム2台作りました。あ...
play_arrow
play_arrow
返信
6
捕獲器入り口をポリカ羽子板で塞いでみました。ユル網一度くぐるも直ぐに出て来ます。下面塞がれると直ぐに登り始め捕獲籠に。続きはコメント欄に。
play_arrow
play_arrow
返信
7
今朝スズメバチ来たのでしょうか。ザワザワは収まり散らばる様子。ツユクサにもたくさんのかじりあと。ニホンミツバチの健全な群れには防御も大切な仕事。防護無しで頑張ってね。
play_arrow
play_arrow
返信
11
平地では見られなかった巣門周辺に降りたオオスズメバチへの応戦は多くの討ち死に出します。応戦場所無くそうとユル網とサイドスカート加えた延長長野式スズメバチ捕獲器は何とか...
返信
4
冬に枠と板まで作ってあった脱蜂板。もうしなければと肝心な脱蜂部入手して取り付けました。意外と簡単ですが買った方が安いですね。今年は採蜜後の巣枠は継箱に入れて載せ掃除お...
返信
4
南のルート予報で吹き返しも少なかろうと巣箱はラッシングベルトで括るだけで終了です。真面に当たるときは更に丸カンにラッシング。どちらの場合も屋根は飛んでくれる様に重しは...
投稿中