投稿日:2021/9/24 04:13, 閲覧 386
西洋さんへの攻撃は熾烈ですが近くのニホンミツバチ2営巣群には索餌巡回中にフラリと近くを通り過ぎるだけであったオオスズメバチ。しかし昨日正午頃に左の巣門前に降りる姿を見ました。9月も下旬になり矛先変えても不思議では有りません。ベンリー巣門は高さ10ミリは有り金属板などで制限加えて無く入ろうと思えば入れそう。熱殺蜂球見られるチャンスかとは思いますが危ない橋渡るのもイヤなので予防器設置ですね。
オオスズメバチ降り立ったのは左側の群れですが右の群れは警戒に余念の無い様子。体を震わせるアブドメンシェイキングの様子が観られたので撮影しましたが残念ながら数個体の動きしか入りませんでした。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ネコマルさん、おはようございます。
動画の中にオオスズメバチが降り立つのが写っているのかと思いましたが、
それは動画の画像の外の左ですか?
動画にはアブドメしているのが数匹は確認できました。
巣門前にこれだけ護衛に出ているのは壮観ですが、連日襲われて、警護が解けないのでしょうね!?
セイヨウミツバチが同じ蜂場に居るのに、日本みつばちに矛先を変えるって、本当ですか?
セイヨウミツバチはゆらゆら長野式で襲いにくいので、しかたなく日本みつばちに矛先を変えたと言う事でしょうか?
2021/9/24 04:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、おはようございます!
オオスズメバチが降り立って直ぐがこの動画の状態ですか? 飛翔台にまでこんなに蜂がいますが飛来時スズメバチのフェロモンを噴射されたのですかね!?
アブドメンシェイキングしているのわかりました。まだ落ち着きはらった様子なのでこの次の飛来時の反応が気になりますが、早目の胡蜂予防器装着を!
2021/9/24 05:42
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/9/24 09:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
とのちをさん、おはようございます。
自分は発着台と呼んでいて名の通り出入りの補助としてます。寒い時期はようやくたどり着き一休みで体温上げ戻る姿も見られます。
西洋さんでは応戦場所になるので外しますが応戦しないニホンミツバチでは取り付けたままにしてます。この場所は情報共有の動きも見られ井戸端会議みたいな場所にも思います。左の群れはここまで広がる事は無く群れとしての反応違う様子も見えます。
2021/9/24 09:15
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
当日は朝からこの様子でした。数時間前に覗いたのでしょう。
左の巣門前に降りたオオスズメバチの第一発見者はスーさん。自分は栗挟み持ってたのでそれで一撃。上手く当たりましたが毒針毒嚢部がその場所に残りました。しばらく後に撤去しましたがフェロモン嚢?もあったのかな。
オオスズメバチは尾端下を擦り付けマーキングと読みますが山では隙間近くでそれらしき姿が見られ今狙ってます。噴射も有りそうですね。
昨日は左に蜂の固まり出来てましたよ。様子みながら予防器着けてきます。
2021/9/24 09:27
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ぼたんさん、おはようございます。
身近な群れは多少の違い有りますが同じ様に警戒してます。地域性も有りそうですが。
右は分割群なので由来分かりますが左も一年前の分蜂群の子孫と推測。反応ユルイです。
2021/9/24 09:33
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/9/24 12:50
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/9/24 12:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、
思い切った判断。
より自然に・・・が実践出来ているようです。
2021/9/24 13:22
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
甘いかも知れませんが過保護はダメと。壊滅害だけは避けたいと1ミリ厚のアルミ板を用意し巣門切ろうとしたらベンリー巣門は高さ7ミリと判明。脱蜂器入るのでもう少し高いと思ってましたが思っただけ。先日西洋さんにオオスズメバチ入ってたけれど小さな体だったんだ。折角だから6ミリ高で作ります。
2021/9/24 13:55
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、ウヒョ〜〜外したらいきなり来ました。しかも短時間で2匹も。
見に行ったタイミングが良かったです。
2021/9/24 19:00
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
其の後周辺でのアタフタが始まりました。
2021/9/24 19:04
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
この群れは防御弱いかと思ってましたが当然の様に草齧り始めてます。露草もですが色々な草も構わずの様子。
2021/9/24 19:06
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/9/24 19:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、
巣門に近付いても蜂球形成の素振りも見せず、いとも簡単に侵入出来そうですが、一旦内部に入ったら反応して違った行動するのでしょう。
胡蜂予防器の再装着、賢明な判断です(^^)/
2021/9/24 19:09
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、かなり早い段階で取り付け外して3時間。緊急事態宣言無く心の準備も無いままイキナリのオオスズメバチ。慌てぶり騒ぎぶりの動画追加しました。ニホンミツバチって防御の蜂球作ります?
2021/9/24 19:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、防御のスクラム組みませんがひとたびオオスズメバチが巣内に侵入した暁にはこれを返すと一大事になることが分かっているのか熱殺蜂球で対応するのではないでしょうか
2021/9/24 19:41
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、先程別の日誌にしましたが昨日の栗畑の群れは固まり作ってました。でもオオスズメバチ来たら逃げて巣箱に退避、中で待ち受け熱殺蜂球の戦略。侵入したのを返したら大ごと、その通りなのでしょうね。一度観たいけれど叶いそうに有りません。
2021/9/24 21:00
ネコマルさん、おはようございます。
とのちをと申します。
巣箱前に、すべり台のようにつながっている板は、何のためのものでしょうか。
以前、ブルービーさんの巣箱の写真でも同じような板を見た記憶があります。
素人質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
2021/9/24 05:37
ネコマルさん、おはようございます。
この群は何時でもスズメバチに対応できる警戒力があることがよくわかります、自然界でもこんな群が残って来たのでしょうね。
2021/9/24 07:31
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ぼたん
愛知県
蜜蝋入りハンドクリームが作りた~いッ。から始まって養蜂に辿り着いてしまいました ハチミツを食べるよりも貰って頂いて感想を聞くのが今の楽しみになっています。