パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ACJ38さんの日誌 月別アーカイブ

返信
7
本日の天気予報では最高気温が前日より2℃高い33℃のはずでしたが、14:20には木陰でも34℃超でした。 ↓スマホと温度計との同期が合わずに分解写真となって(1) ...
返信
10
食べ頃となった桃太郎(中玉トマト)を収穫すると穴が開いていました。被害は一個だけではありません。最初は鳥かコオロギやバッタ類が穴を開けたのかと思っていましたがコオロギ...
返信
2
05:45早起きの西洋ミツバチばかりが訪花していました。このかぼちゃも蕎麦と同様に本来は傍の日本みつばち用にと播種したものですが。 ↓開花まもない花に夢中の西洋ミツバチ ...
返信
2
二度の倒伏を乗り越えてかろうじて体制を持ち直した蕎麦の花が咲きそろいました。訪花するのは目的外の西洋ミツバチ、ハナバチ、蝶達でした。菜園横のちびっ娘達は傍すぎて気づか...
返信
16
6/24~7/9の内検画像を見ていて表題の仮説を立ててみました。画像の上方向が主巣門方角です。何故蜂ハシゴを形成するのかは不明ですが、飼育中の7群中の4群でこの傾向があります...
返信
4
熟し始めたポイセンベリーの実をいち早く食していたのは、 ↓クサギカメムシ? ↓チャバネアオカメムシ? テデトールして足下に投げつけておいたので...
返信
10
黒い縞模様さえ無ければ見逃すところでした。毎年この時期にパセリの葉を食しています。キアゲハの幼虫、長雨にも負けずに生き延びたようです。キアゲハは人参やセリ等に見かける...
返信
13
お隣のおばさんは二階の窓から分蜂の様子を観ていて、発出の音を聞くや否やインターフォンを鳴らせて知らせてくれるようになりました。 数年前には近くの生垣で大きな分蜂球を見た...
返信
2
タイトル通りです、長雨にもかかわらずコガネムシは熟しかけたスモモに押し寄せて餌場を独占していました。 ↓かろうじて残った唯二個のスモモ・・・今季は分蜂集合板の取り付けで...
返信
2
10日も降り続いた長雨のせいでしょうか、大半のトマトに亀裂が走り、中にはコバエが飛び交うものも、せっかくの収穫時期に無情の長雨でした。屋根を付ければ良いのは分かってい...
投稿中