投稿日:2020/3/22 23:48
天候曇り(昨年は曇り時々雨、一昨年は雨後曇り)最低気温5度、最高気温19度。
午後0時半の地域の気温19度、湿度51%、北西の風3m/s 巣箱表面温度22度。
雄蓋落下確認から1ヶ月。待ちに待たされ、やっと分蜂した我が家の母親群。朝から観察してその気が今日も無いと思って僅かの間買い物に出かけて帰ってみると分蜂の真っ最中❣️これまでずっと近くに居たので、留守を幸に分蜂に踏み切ったのか?凄い羽音と共に空一面に乱舞する様は正に感動もの。昨年自然群からの入居に立ち会ったことはあるが、自群からの分蜂経験は初めてのこと。そして、近くの楠の木に蜂球を作った。既に日誌に書いてある通り。
そのまま、日暮れを迎えて野宿に突入❗️
分蜂に取り残された蜂も数多く
表巣門と裏巣門の取り残された蜂は全て巣箱の中に納まり、その後いつもの様に何事も無かった様子で活動していた、
さて、明日は野宿した蜂球がどこに向かうか?また、長女の分蜂がいつ起きるのか?引き続き目が離せなくなりそう。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Albosさん 今晩わ❣️
庭と裏山に待ち箱を設置してルアーも付けています❣️
裏山に設置した待ち箱を探索が来ているかどうかまで確認する暇は有りませんでした。特にここは自然群捕獲目的の設置ですので。
庭と裏山への設置数は合計11組 笑
逃げるとしたら裏山と見ていますので、、、
2020/3/23 00:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
wakaba-どじょっこさん 今晩わ❣️
そうなんですか⁉️てっきり分蜂に付いて行けなかったのかと思っていましたが、長女用にわざわざ残っているのでしょうかね?
行ってらっしゃ〜い❗️もうすぐ私達も行くから❗️てな事でしょうか。
2020/3/23 00:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Albosさん
まだまだ、我が家以外に確保してある場所が5か所有りますので、これから設置に回る予定です❣️
欲深いでしょう 笑
2020/3/23 00:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Albosさん
目標は、新規場所は初年度ですので各1群捕獲出来れば満足です。
2020/3/23 00:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...