投稿日:2017/11/26 23:24
ハッチ宮崎さんそうですね。今後よく注意いたします。
2017/11/27 00:28
onigawaraさんお早うございます、カメラで写真を撮り、自分でピンセットを使い抜きました。湯で洗うことなく放置しましたが腫れていません。
今朝は少し腕がカユク感じます。
2017/11/27 10:57
オタクの蜂飼い さんこんにちは、服の中で刺されずよかったですね、
お互いに気を付けて向き合いましょう。
2017/11/27 11:01
正君さん、こんばんは、そんな毒袋の事なんか解らずにいたころはポンポンに腫れていました。落ち着いて処置すると腫れたりしません、
よくご存じの方は、刺されるような接し方をして、刺されてしまうと、刺したミツバチは死んでいくので可哀そうと言われていました。いつも刺されてから反省しますが、今後は防具をしっかりして刺刺されないように、したいとおもいます。
2017/11/27 21:54
terashima。 38ji-ji さんこんばんは、面布の中には入れれるともうだねになりますが、良かったですね、顔に刺されたら、奥さんに御願いしなくてはいけませんので、今から練習していてください。
2017/11/27 23:25
ハッチ宮崎さんこんばんは。プロフィールを若い同僚に変更してもらいました、若い子はうまく書いてくれました、4つ足が気になります。
2017/11/28 23:48
ミツバチハウスさんこんばんは、ありがとうございます。
よろしくです。
2017/11/28 23:54
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイさんの腕は腫れずに済んで良かったですが・・・刺す気もないまま仕方なく針を出してしまった一匹の働き蜂は命を落とすことになってしまいましたね(/o\)
正装して作業に臨み~蜂の誤刺を防止して無駄な殺生を防ぎましょう‼
2017/11/27 00:01
カッツアイさん、
マーク、アイコン⁉ がみつばち大好き似顔にグレードアップしましたね!
2017/11/28 19:05
カッツアイさん、おはようございます。
私も勤労感謝の日に、用済みと成った仮設給餌室をかたずけていたら、服の中(お腹の辺り)に入られました。
幸い、刺されずに済みましたけど、冬場は特にミツバチ達も気が荒く成っているから、注意が必要ですね。
2017/11/27 06:33
カッツアイさん ( ノ゚Д゚)おはようございます。刺された針の処理がうまいですね。自分は1回刺されたときは、働きバチが力を入れながら刺した感じがしましたら、夕方にはグローブの用になった経験があります。ミツバチの本体は一人で外れたのですか。
2017/11/27 07:52
カッツアイさん、今晩は。凄い写真ですね、初めて蜜蜂の針をこんなに大きく見たのは、針の上に有るのが毒が入ってる袋ですか?でも刺されてすぐに針を取らないとダメですよね。それも毒袋を抑えないようにしなくては私は刺されたらすぐに手で抜いてもダメですよね結局毒袋を潰してますね。カッツアイさんのように直ぐにピンセットで袋を潰さないように抜かないといけないのが良く分りました。
2017/11/27 20:43
カッツアイさん今晩は、リアルな写真データですー、処置の仕方もわかりました、私は慌てて、毒袋潰してしまいそう、(*'▽')、私の所昨日は11度から14度で同じような花粉団子運んでました、最後の底板掃除とメントール点検、冬囲いをしました、面布をしてましたが、隙間からから入られ、左耳あたりを刺されるところでした、この時期なのか2,3匹まとわりつくので、しばらく離れました、いつもは1月頃咲く寒椿が咲き始めました、
2017/11/27 22:56
カッツアイさん、本日変えられたプロフィール画像はとても上手に描かれていますね、ラインの方はもっときれいに描かれていてそっくりです!どなたかに描いて頂いたんですね!
2017/11/28 20:20
オタクの蜂飼い
岐阜県
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
正君
高知県幡...
正君(2文字OK!)以前から養蜂をやりたくて誘引剤を2年続けて購入しましたが全然入居してくれず、やっと友人から分蜂群を3群頂き、もう一人から2群頂きましたが結局...
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...