投稿日:2020/3/31 14:37
天候不順で分蜂が遅れたのか、母親群が分蜂して9日目の本日午前10時半、長女群が分蜂しました。
予定通り裏山に向かい出したと思うと、丁度裏山では女房が草刈機全開で草刈り作業中❗️
機械音を嫌ったのか徐々に反対方向へ飛び去って行った。まあ、それはそれで良いと見送った。
しかし、方向的には団地方向だったので、気になってしばらく経って散歩がてらに団地へ行ってみると、玄関先で殺虫スプレーを持った奥様が近所の奥様と立ち話中。もしかしてと思って尋ねると、庭木にミツバチの塊が‼️慌てて、スプレーを掛けるのは止めて下さいとお願いし、我が家から分蜂したミツバチであり、直ぐに回収するからと説明して、トンボ帰りで巣箱を持って来てミツバチを回収❣️
複雑な枝に塊を作っていたが、低木の植木だったので、巣箱を持ったまま塊の上にかざし、女王の確認も出来ないまま静かに誘導するとそのうち巣箱内に塊が作られたので、女王も入ったと思われ、その後待つこと20分程度でほとんどの蜂は無事入ったので、そこの奥様に断りをして我が家の裏山に持って帰った。
強制捕獲はしない主義なのだか、今回ミツバチが抹殺される事だけは避けるため、止むを得ず強制捕獲した。
取り敢えず飼育箱に入れ替えたが、強制捕獲のため逃去される可能性も高いと思われる。しかし我が家の裏山なので、今度逃げてもそのまま裏山の奥に行くと思われるので、それはそれで良いと思っている。
飼育場所は、昨年の飼育場所の一つで、強風で巣箱が倒壊して逃去された苦い思い出のある場所 笑
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん こんにちわ❣️
逃げた方向から気になって後から散歩しに行って良かったです❣️
後少し遅かったら手遅れになっていたと思います。長女群は、近くで私が来るのを待っていてくれたものと思いたいです。
2020/3/31 16:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん こんにちわ❣️
本当に少し遅かったら取り返しの付かないことになっていたと思います。良かった❣️です。
これから先はどうなるか分かりませんが、、、
2020/3/31 16:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
そうなんです。蜂が飛んで行った方向から、ちょっと心配になって出掛けたのが、結果的に助ける事が出来ました。良かったです❣️
2020/3/31 21:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんへ、
おめでとうございます。
これで元巣とで3群ですね。
今年は5群位に増えそう。大忙し、お疲れさまです。
殺虫剤で処置される前の発見で、本当に良かったです。
2020/3/31 15:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
殺される前でよかったです
2020/3/31 15:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんばんはふさくんさん
やっぱり一般の方はミツバチでも殺虫剤を使うのですね。
早く気がつき、長女群が助かり良かったです。
2020/3/31 21:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...