ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/4/2 20:53
天候晴れ時々曇り(昨年は曇り後晴れ、一昨年は晴れ)最低気温3度、最高気温15度。
午後2時の地域の気温15度.湿度39% 北北西の風4m/s 巣箱表面温度20度。
一昨日強制捕獲した長女群。どうしているか様子を見に行くと
綺麗に固まっていた。もっとも、昨日は一日中雨だったので逃げることが出来なかっただけかも?
午後0時過ぎ、やる気満々だった次女群が分蜂した。
母親群は西に向かい我が家の庭の楠の木で一泊後北へ行った(待ち受け箱に自然入居)、長女群は東に向かい、他所の庭木で蜂球を作ったので強制収容。さて、次女群は何処へ向かうか見ていると、巣箱横のケヤキに蜂球を作った。方向は真上
さて、母親と同じく一泊するらしいがその後どちらに向かうのだろうか?これまでのパターンからして全く予測不能❣️
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
今晩野宿しています。明日は狙い通り上手く行ってくれることを期待していますが、どうなることやらです。
分蜂真っ盛りになって来ています。パパさんの待ち箱に入居することを期待していますよ❗️
2020/4/2 22:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Albosさん 今晩わ❣️
初の分蜂を迎えたのですが、こんなに増えるとは❗️びっくりしています。本来は自然群捕獲を狙っているのですが、キャパオーバーにならないか?贅沢な心配も出始めていますが、取らぬ狸の、、、です。 笑
2020/4/2 22:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Albosさん
なるほど❣️自分ではやってみないと分からない❗️と言いつつ、キャパについてもその通りだったですね。トコトン一度やってみましょうか? 笑
2020/4/2 23:20
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ふさくんさん
こんばんは~!流石の強勢群ですね!次々に出てきますね(^-^)
うちも次に備えなければと思います!
2020/4/2 22:28
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ふさくんさん
うちのも同じくまだ出ると思います(^-^)
こちらも同じく(笑)キャパオーバーの心配をしています!
キャパオーバーはオーバーしてみないとなかなか分からないことですし1度どのくらい行けるか、勉強の為に見とく必要は有ると思っています(^-^)
2020/4/2 23:00
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ふさくんさん
やっぱり自分の目で見てやっと本や、このサイトで勉強したことが深く理解できる事って多々ありますよね(^-^)
安全な道、成功だけでは知り得ない事も日本蜜蜂養蜂では、かなり沢山あるなぁーっと言う感じがしています( *´艸`)
自分は!ですけど(^-^)
ありきたりですけど失敗は成功の元!ってピッタリだと思います。
とりあえず自宅で5群、別場所で3群くらいの感じで今年はやってみたいと思っています(^^)d
2020/4/2 23:31
こんばんはふさくんさん
次女群も一泊でしょうか?明日は暖かく待ち箱に入る事でしょう。
2020/4/2 21:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...