我が家で誘引蘭実証対決です(笑)

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • 投稿日:2020/4/5 08:36

    皆様、おはようございます!(^_^)v

    今朝もミスマフェットの一本が開花しました。


    これを期に白花も切り花とし、ミスマフェット Vs キンリョウヘン(白花)を我が家での実証をやってみます。

    白花は、株を早く休めてあげたい為と現在の紫外線は非常にキツイですから、葉焼けの可能性大ですね。

    来春からは全て切り花にてセットする予定です。


    ミスマは一本、白花は二本と三本、さて、一番はどの待ち箱になるでしょうか(笑)

    ミスマフェット


    白花三本

    ハンデとなりますので、白花二本はゴットンフルーツをセットした待ち箱へ


    これは細やかな大人のお遊び♪です(笑)

    さてさて、どうなりますでしょう(((*≧艸≦)ププッ

    番外編

    花を切り取った鉢はお水をたっぷり飲んで頂き暫しの休養です。



    てか、まだ花芽の付いた鉢がありますので気を付けないとです(((*≧艸≦)ププッ

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ロロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜜源と一緒でその花が無いなら次とそれも無いなら次となるのでしょうね。結果を楽しみにしています。

    2020/4/5 10:02

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • onigawaraさん

    こんにちは!(^_^)v

    西洋さんにも困ったものですね……

    朝セットし、現在は全ての箱に2~3匹の探索蜂が訪れています。

    さてどうなりますか?楽しみです。

    またアップします(*⌒∇⌒*)

    2020/4/5 12:45

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • ロロパパさん

    こんにちは

    楽しみです。

    私の蘭も家で一日暖房の真下で液肥をかけたら、何と次の日開花しました。(^O^)/

    2020/4/5 13:24

  • wild bee

    兵庫県

    初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...

  • 今日は

    豪華な共演となっていますね、羨ましい限りです。

    今年は 不作 です 。

    私はミスマに軍配を あげます。

    2020/4/5 13:45

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • T.山田さん

    こんにちは!(^_^)v

    私は、良いか?悪いか?は別として、週一回の液肥施しと水やり以外に、花芽回り、葉水を毎夜スプレーしてますよ。

    開花すれば即待ち箱にセットですね。

    今の紫外線は非常にキツイですので葉焼けに注意が必要と思います。

    ですので私は切り花としました(*⌒∇⌒*)

    2020/4/5 15:45

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • wild beeさん

    こんにちは!(^_^)v

    後、2~3日後に開花を予定のミスマ花芽が3本、一週間後位に開花予定のデボニアナムが6本、それと同じ位に咲きそうな別なミスマが5本程あります。

    さて、どの待ち箱に入居か?非常に楽しみにしてます。

    今の所は皆横一線ですよ(*⌒∇⌒*)

    2020/4/5 15:54

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロロパパさんすごい数育てているのですね。。。プロの蘭農家さんみたい。うちでは昨年買ったフォアゴットンがやっと花芽がニョキニョキとつくしみたいに伸びてきました。これが太い茎で長くなり、開花するまでにはまだ時間がかかりそうでイライラします。フォアゴトンは開花が早いと何かに書いてあったのに、キンリョウヘンの方が早かったです。同じ条件で養生してやるとフォアゴトンの方が遥かに遅くなるのですね。どうすれば早く開花させられるんでしょう?キンリョウヘンと何か差をつけるべきだったのでしょうか?

    2020/4/7 03:16

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • はっちゃんさっちゃんさん

    おはようございます!(^_^)v

    蘭農家等とんでもないですよ。

    まだ誘引蘭も三年目の素人です。

    開花が遅いと言われてるゴットンフルーツ、我が家ではどう言う訳か、同じ環境で開花調整したのにとんでもなく早く咲きました。

    画像は3月15日です。


    何故早く開花したのかは不明です。

    ゴットンフルーツ、綺麗ですよね。

    残った花二本は現在玄関で観賞用となってます(*⌒∇⌒*)

    2020/4/7 05:14

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • えええ?私はフォアゴットンは開花が早いと聞きました!

    2020/4/7 05:37

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • はっちゃんさっちゃんさん

    あらら……

    素人なんで済みません。

    私の場合ですが、外気温が8度を切る頃から玄関内に入れ、2月10日頃に加温開花調整開始をしました。他の西洋さん組も全く一緒にです。

    現在は二本切り花として切った後のミスマフェットが



    デボニアナムは、



    ですので、我が家での開花順番は、1番、飛び抜けてゴットンフルーツ、2番 ミスマフェット、3番 デボニアナムです(*⌒∇⌒*)

    2020/4/7 06:25

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロロパパさん、ありがとうございます!!

    2020/4/7 06:51

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    我が家で誘引蘭実証対決です(笑)