投稿日:2020/4/16 12:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃんさん
チェンソーは音が煩いので、森の癒しから、かけ離れている気分なんです。
手ノコギリで、10回引いたら、辺りを見回して、、、
そんなゆうたりな気分を味わっています。
チェンソーや重機で、パパッと完成させる気分にはなれません。
あの、音で自然巣が有ったら、逃げて行ってしまいそう!
2020/4/18 14:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ちいおか2539さん
余計ではありません。
コメントをありがとうございます。
その内に、手ノコギリではどうしょうもなくなったら考えます。
2020/4/18 15:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
misumo1274さん
チェンソーでも手ノコギリでも丸太に挟まれて、抜けなくなるようですね。
一応、手ノコギリでタガネを打ちこんでいるので、挟まれる事が少ないかもしれません。
コメントをありがとうございます。
2020/4/18 15:49
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
misumo1274
千葉県
受粉蜂の減少など、環境問題に興味をもち始め2017年にハーブ栽培を始めました。2018年、ルリモンハナバチが身近にみれて感動しています!
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。