投稿日:2020/4/17 22:03
ハッチ@宮崎さん
お早うございます。今日のこちらの天気は快晴になりそうです。
日課の巣箱見回りが楽しみです。
掲載のバラですが庭に植栽して約20年くらいになり、蔓バラではないと思います。土壌にあったのか特に手入れはしなくて、去年 強剪定をしたのに また新芽を出してくれました。根元の幹は約8㎝以上で3~4本あり、近所の人がよくバラの花見をして楽しんでくれています。また、当バラが万が一枯れたらと御近所さんに当バラをお嫁に出して根付いているようです。香り(微香)が有り花びらも大輪で淡いピンク色で大好きなバラです。5月の連休頃まで咲いてミツバチの訪花を楽しみにしています。
コメント有難うございます。感謝・・・。
2020/4/18 07:31
onigawaraさん
お早うございます。今日のこちらの天気は快晴になりそうです。
日課の巣箱見回りが楽しみです。
掲載のバラですが庭に植栽して約20年くらいになり、蔓バラではないと思います。土壌にあったのか特に手入れはしなくて、去年 強剪定をしたのに また新芽を出してくれました。根元の幹は約8㎝以上で3~4本あり、近所の人がよくバラの花見をして楽しんでくれています。また、当バラが万が一枯れたらと御近所さんに当バラをお嫁に出して根付いているようです。香り(微香)が有り花びらも大輪で淡いピンク色で大好きなバラです。5月の連休頃まで咲いてミツバチの訪花を楽しみにしています。
コメント有難うございます。感謝・・・。
2020/4/18 07:34
ハッチ@宮崎さん
今晩は!φ(^∀^o)
ハッチ@宮崎さんはジョギングをされているようで。小生も2つの動機でジョギングを4月から始めて時々3日坊主になりますがまだ続いています。1つ目の動機は、以前から悪玉コレストロールが多く3月の定期健診で悪玉コレステロール数値が悪い標準値より大幅に増え、これはいかんと朝の7時頃から畑まで往復30分 1発奮起で頑張っています。2つ目の動機は、約40年間の硬式テニスをやっており、コロナ自粛でテニスクラブが閉鎖になっており体が鈍ってしまいそうで、またテニスクラブが再開された時に備え走り出しました。約1か月半で約6kg超えで減量出来ました
話は変わりますが、宮崎が本社の“ハンズマン”が近くに在り毎年ガーデニングコンテストが開催されており今年は既に終了していますが、ハッチ@宮崎さんのコンテスト応募で思い立ちこのハンズマンコンテストにこの薔薇で来年是非応募したいと思っています。
いつも素人の愚問に時系列で解かりやすい回答や日誌も大変勉強になっており感謝感謝です。
今後とも宜しくお願い致します。
2020/5/18 20:44
ハッチ@宮崎さん
お早うございます。
ミツバチ繋がり、テニス繋がり、バラ繋がり、九州繋がりで宜しくお願い致します。
今週は天気もほど良く畑日和です。家庭菜園を少しばかりやっていて夏野菜をほぼ植え終えました(キューり、トマト、ナス、スイカ、メロン・ウリ、ピーマン・パプリカ、トウモロコシ、枝豆、落花生、生姜、サツマイモ、カボチャ、里芋、シソ等)。四季を通じ一般的な野菜を自種で栽培しているのが多いです。堆肥、豚糞、燻炭等は半年ストックで化成肥料は極力使わない基本は有機栽培です。玉ネギや幼苗の時は消毒はしますがあまり使用しません。子供も分蜂し奥さんと二人暮らしですが作った野菜は自己消費とお裾分けです。
昨日、テニス仲間からテニスの誘いがあり今日15:00からスタートです。未だ、公共施設コートは閉鎖されていますが友達の知り合いのオーナー所有の貸コートなのでプレイできます。怪我しないように楽しんできます。
コメント有難うございます。それではまた・・・。
2020/5/20 07:51
ハッチ@宮崎さん
昨日、また 仲間とテニスを楽しみました。までは良かったのですが夜中に左足首が痛くなり最初は何の痛みか分からず右足の同じ部位を手で触りながら比較したら左足首が硬直していて、いわゆる”こむら返り”と分かりました。痛くて々涙が出るほどでこの痛さがいつまでも続くのかと。この こむろ返りの原因はコロナ自粛でテニスクラブが約3か月間閉鎖でテニスが出来ず、昨日のテニスで若くない体を急激に動かしたのが原因と思います。
コロナ自粛も緩和されコロナ感染予防ルールが有るものの今度の5月31日(日曜)からテニスクラブが再開されるようになり、昨日のこむら返りを肝に充分ウオーミングアップして楽しみます。
ハッチ@宮崎さんテニスや運動をされる際は準備体操等でお怪我無いように楽しんで下さい。
いつも初心者の愚問にお答え頂き感謝です。今後とも宜しくお願い致します。
それではまた・・・。
2020/5/28 13:08
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウさん、私も硬式テニス毎週土曜日にやってます(^^)/
2020/5/18 20:57
大野ジョウさん、ありがとうございます(^^)/
2020/5/28 13:12
大野ジョウさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。お庭のバラなのですね。バラ園みたいに綺麗ですね。訪花はミツバチが順番を決めていますので、今年からされるのですね。頑張って下さい。
2020/4/18 05:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...