第一分蜂の勢いでしたが不発に終わりました。

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • 投稿日:2020/4/23 17:13

    昨年、一昨年と4月20日に第一分蜂で今年は遅れてます。

    本日、天気も良くて分蜂が始まるのかと思いましたが残念ながら明日!?明後日に持ち越しです!

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ひろみさん、こんにちは!

    嵐の前の静けさといった感じでしょうか(^^)

    その時が待たれますね(^^)/

    2020/4/23 17:15

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • コロナでお客さんも減り、自宅待機で分蜂期間中は家に居るので今年の分蜂は逃さず確認出来ます。

    分蜂、明日は期待してます!

    2020/4/23 17:47

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今晩わ❣️

    素敵な分蜂ドラマをしっかり見届けて下さい❣️楽しみですね。

    2020/4/23 18:09

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • こんばんは。

    毎年の事ですが、分蜂の瞬間はお祭り騒ぎ気分で楽しみですね!

    2020/4/23 18:24

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ひろみさん、こんばんは。福島ではやっと第一分蜂ですか。じっくりその時を待ち、幸せの一時を噛み締めてください。動画の飼育環境、とても良い感じですね。厳しい寒さも夏の暑さも凌そうです。

    2020/4/23 21:33

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ひろみさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然からの分蜂は今からが、本番だと自分は思っています。例年ではですね。この時期だけは何故か違いますね。

    2020/4/24 09:31

  • ひろみ

    福島県

    田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!

  • こんにちは。昨日より気温も低く雨降りで今日の分蜂はお預けです!

    明日が暖かくなる予報なのでXdayは明日みたいですね!!

    残念な事に明日は仕事が入り立ち会うことが出来ないです(/o\)

    備え付けた蘭に着地してくれればいいのですが分蜂板に留まればかみさん頼りです!無事に取り込めればいいのですが!!

    ちょっと心配なところもあります。

    2020/4/24 15:20

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    第一分蜂の勢いでしたが不発に終わりました。