投稿日:2020/5/2 17:16
今日見に行くと、巣門周りに沢山の蜜蜂が乱舞しているので「時騒ぎ?」と思ったら、西洋ミツバチが盗蜜に来て襲われていました。
見ると日本蜜蜂も見えますが、右往左往して逃げ回っています。
為すすべもなく退散してきましたが、助けることは無理だと諦めています。
可哀想なことをしました。
オッサンハッチーさん、ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
そういう手があったんですね。
うかつでした。
パソコンを見るのが遅すぎました。
ありがとうございます。
2020/5/2 21:39
オッサンハッチーさん、ハッチ@宮崎さん、ご指導ありがとうございます。
取り敢えず友人の畑へ避難移動させました。
下2段はダメだろうと思い、上3段を移動させたのですが、内寸240×240、H=150の3段にしては軽いと思いながらも、取り敢えず最善は尽くしたつもりです。
仮に逃去しても仕方がないし、後は運を天にです。
言って頂かなかったら、そのまま消滅していたかもです。
先日、突然母が亡くなってそれだけでも頭が混乱していたのに、こういうことになって本当にパニックでした。
1週間ほど様子を見て、またここで報告したいと考えています。
ありがとうございました。
2020/5/3 15:07
オッサンハッチーさん、ありがとうございます。
確かに仰られるように下に蜂はいましたが、西洋ミツバチと混在していましたので可哀想ですが放置しました。
移動後、底板を取り換えた時、一旦たくさんの蜂が外に出ていましたが、見ていると巣門から中に入って行きましたので女王様は居てると思っています。
大きな巣板が落ちて蜂が群がっていたので、もしかしたら・・・ですが。
2日程して元の場所を確認に行ってみます。遅いかもしれませんが・・・
2020/5/3 21:22
今年も捕獲できそうにありません
1年、皆様の投稿を羨ましく拝読させていただきました
昨春、西洋ミツバチに乗っ取られた群れの年明け状態
西洋ミツバチに襲われた群のその後 Ⅱ
時騒ぎ?と思ったら、西洋ミツバチに襲われていました
やっと、待ちに待った探査蜂が来てくれました
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
こんにちは(・・;) 大変な事になっていますね(泣) 夜に移動は出来ないですか?
2020/5/2 17:55
釣り人さん。今日もまだチビッ子達が踏ん張っていれば今日の夜でも移動してあげて下さい(⌒‐⌒)
2020/5/3 10:10
釣り人さん。お疲れ様でした(^_^)/~~ お母さんがお亡くなりになったのですか、御悔やみ申し上げます。所で巣箱を切り離したのですか? 下には日本蜜蜂は居なかったのですか? それとも上に追い上げたのですか? もし下に女王蜂が居たらと少し気になりました。理解出来ずにすみません(・・;)
2020/5/3 17:46
釣り人さん、こんばんは!
今夜遠くへ移動しましょう!!
2020/5/2 17:58
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...