投稿日:2019/4/17 12:52
先月末から待ち箱とキンリョウヘンを置いていたにもかかわらず、探査蜂に見放され続けていましたがやっと今朝来てくれました。
今シーズン、分蜂しても逃げられるだけで捕獲は無理かなと諦めかけたのですが、今朝畑へ行ったついでに覗いてみると2個に探査蜂が!\(^▽^)/
その一つは、入口を出たり入ったり。これは期待できそう。┐(⌒▽⌒)/゜°。゜。°
昨日までの約3週間、何故来なかったのかな?
先ずは1群をと考え、1個の待ち箱の両脇にキンリョウヘンを置いていたのに。
それがいけなかったのかな?白と赤のキンリョウヘンだったので、匂いがボケてしまったのだろうか?
取り敢えず、様子を見ます。
今年も捕獲できそうにありません
1年、皆様の投稿を羨ましく拝読させていただきました
昨春、西洋ミツバチに乗っ取られた群れの年明け状態
西洋ミツバチに襲われた群のその後 Ⅱ
時騒ぎ?と思ったら、西洋ミツバチに襲われていました
やっと、待ちに待った探査蜂が来てくれました
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
釣り人さん。やりましたね! それも結構な数の探索蜂ではないですか〜(^_^)/ 結局は分蜂のシーズンは此れからだと言う事でしょうね(笑) 期待大ですね(^_^)/
2019/4/17 12:57
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
オッサンハチーさん、ありがとうございます。
やっと来てくれました。(^0^)
仰る通り、期待するのが速すぎたかもですね。彼らも時期を待っていたんでしょうか。
何はともあれ、入ってくれることを祈るばかりです。 (*^_^*)
見に行く楽しみが出来ました。(^^)v
2019/4/17 13:05
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
釣り人さん。 楽しみが出来て良かったですね(笑) 私の所はやっと雄蜂の蓋が出始めた所ですから、もう少し先ですね(/_;)/~~ 頑張って下さい(^_^)/ 頑張るのは蜜蜂達ですね(笑)
2019/4/17 13:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
こちらは分蜂が終わりかけてますが、私の巣箱にも昨日入居、近くに置いた待ち箱にも、今日また探索蜂が居ました
お互い、楽しみですね
2019/4/17 16:48
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
こんばんは、ひろぼーさん。
入居おめでとうございます。良かったですね~\(^∀^;)/
その上、終盤にも拘わらず探査蜂の訪問とは羨ましい(*_*)
捕獲できると良いですね。
吉報をお待ちしています。
2019/4/17 22:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
釣り人さん
昨日入居した待ち箱は、3/30に一度入居して、4/10には逃げていました
1枚の巣碑を作ってましたが、取り去り放置してました
2019/4/17 22:55
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
ひろぼーさん、おはようございます。
10日余りのち逃去、その上巣碑まで作ってとは何が気に入らなかったのでしょう???
でも、新たな入居者があって良かったですね。 (*^_^*)
2019/4/18 07:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
巣碑は小さいもの1枚でしたので、3日以内で逃げたものと思ってます
板に焼き入れしてた、
家人が、頻繁に通った
などかな?
と推察してます
2019/4/18 10:02
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
そうですか、余程他に良いところが見つかったんですね。
皆さん方の投稿を読ませて頂いたことから察するに、多分頻繁に巣箱の近くを通られたからでしょうか。
私も今、探査蜂の来てくれた巣箱を観察に行ったのですが、近くに見に行くのを控えようと双眼鏡で遠くから観察したのですが、昨日ほども蜂の出入りが無くて2~3匹が時折出入りするだけでした。
ですから、移動先の候補の一つで本命は他にあるのかもと思っています。
何とか入って欲しいものです。
2019/4/18 17:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
釣り人さん
今日、その巣箱の隣の待ち箱に、自然入居しました
蜂球を見て入居しそうと思っていたのに、一度は逃げられていました
4時くらいに見ると、入居していました
2019/4/18 17:51
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
おめでとうございます。\(^▽^)/
おめでとうございます。\(^▽^)/
自然入居、理想ですね。
2019/4/18 22:46
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
釣り人さん
自宅の方でも午後に分蜂ありまして、入居を目撃しました
興奮しました
2019/4/18 22:50
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
凄い!(^0^)
あの集団で待ち箱に向かうさま、興奮ですよね。
それにしても調子良いですね。
おめでとうございます。ヽ(=∩_∩=)/
2019/4/19 06:58
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
このシーズン8群れを捕獲しました
うち3群れをお嫁入りさせました
待ち箱を2段×9組作ったのですが、早く捕獲した群に一段継ぎましたので、待ち箱がなくなってしまいました
今日捕獲ザルネットだけ作って、もし捕まったら嫁入り先を見つけます
2019/4/19 08:46