投稿日:2022/5/18 18:12
onigawaraさん、ご無沙汰しています。
何時も投稿、楽しく時には涎を垂らしながら読ませていただいています。
励まし、ありがとうございます。
もう少し、様子を見てみます。
2022/5/18 18:58
ひろぼーさん、今晩は。
まだまだかの制覇ありますかね?
頑張ります。
2022/5/18 18:59
papycomさん、コメントありがとうございます。
ヘアリーベッチへの訪花は確認済みなんですが、絶対個数が少ないかもです。
設置場所は過去に捕獲したことのある所も含め、5か所に置いているのですが・・・。
もう少し粘ります。
ありがとうございます。
2022/5/18 19:03
おいもさん、コメントありがとうございます。
8月に入居でしたか。
過去2年入居が無いので、心が折れてしまいそうでしたがまだまだ可能性がありそうと思うことにしました。
確かに、仰られるようにここの投稿だけ読めば気持ちが焦りますが、私と同じ思いをして潜んでいる方も居られると思うと少し希望が湧いてきました。
ありがとうございます。
2022/5/18 22:11
J&Hさん、今晩は。
皆さんにシーズンはまだまだと応援いただき、確かにそうだなと納得です。
果報は寝て待てですね。
勿論、良い報告ができるようになれば、即報告します。
ありがとうございます。
2022/5/18 22:14
ひろぼーさん、今晩は。
皆さんからの応援、感謝します。
諦めず、待ち箱を回収せず希望をもって覗きに行くこととします。
ありがとうございます。
2022/5/18 22:22
Michaeiさん、おはようございます。
お疲れ様です、そしてコメントありがとうございます。
そ~なんですよ、和歌山は昔から木ノ國と言いまして自然一杯なんです。
でも、梅で有名な「みなべ町」でも日本ミツバチが少なくなっているとして、保護捕獲活動に取り組んでいる状況で個体数が少なくなっているようです。
居るところには沢山いるのでしょうが、ちょうど空洞化しているところに位置しているのかななんて思ったり…。
皆さんの仰られるように、もう少し様子見してみます。
ありがとうございます。
2022/5/19 06:59
ティーハウスさん、おはようございます。
何時も応援ありがとうございます。
そうですか、6月末に2回の分蜂ですか。
蜜源がしかっりした良い環境に居られるのですね。
毎年、4月初旬から「スズメバチトラップ」を待ち箱の近くに設置しているのですが、それがかえってスズメバチを呼び寄せて災いしているのかと考え今年は設置せずいるのですが・・・。
もう少し手を尽くして待ってみます。
ありがとうございます。
2022/5/19 07:05
天空のみつばちさん、今晩は。
コメントありがとうございます。
ですよね、この時期になると「諦めモード」がつい出てきますよね。
でも羨ましいですね、家の周りに訪花する場所が多いというのは。
私の置いている場所は農地で、つい草が伸びると蛇のお出ましが多くなりそうで刈払い機が出動してしまいます。
お互い、入居を祈りつつ待つことにしましょうか。
2022/5/20 21:44
モリヒロクンさん、今晩は。
コメントありがとうございます。
蜂友が出来て良かったですね。
それにしても、始めたばかりで5群捕獲とは羨ましいの一言ですね。
「ファイト」を口ずさみながら、農作業の傍ら巣箱をたまに覗いてみます。
ありがとうございます。
2022/5/20 21:49
モリヒロクンさん、おはようございます。
確かに、回収した時「蟻」や「足長蜂」が入居していることがあります。
いかんのは、作物へ神経がいってしまい、気が向いたとき巡回する程度がいかんのでしょうね。
2022/5/21 08:05
天空のみつばちさん、おはようございます。
探査蜂の姿が見られた時はワクワクなんですが、従弟の待ち箱から小さな蛇が顔を覗かせているのを見たときは「うぁ~」でした。
自然の中ですから仕方ないですけどね。
2022/5/21 08:09
天空のみつばちさん、今日は。「蛇飼い」ではないですよ~。
蛇が大嫌いな、臆病ものです。
もっと言えば、見たくもない存在なんです。
「男」が情けないって言わないでください。
嫌いなものは嫌いで、海に行けば出会いは少ないと釣りにばかり行っていたのですが、体が付いて行かなくなり仕方なく少しばかりを耕作する毎日なんです。
でも、見る夢は毎回釣りのことばかりで、夜中に出向して鰹を釣りに行くのですが、何も釣れなくトボトボ帰路につくって内容が多いですね。
2022/5/21 10:55
モリヒロクンさん、今日は。
そーですか、釣りをされるんですね。
自分で釣った新鮮な魚は良いですよね~。
釣りをやめて、めっきり魚を食べる回数が減ってしまいました。
何故なら新鮮さと、何故店頭価格がこんなに高いの?ってびっくりしますもん。
漁協を通じて売ってもらうんですが、本当に安くて燃料費を捻出できるかというギリギリの値でしか買ってもらえなくて、今も釣りに行っていれば燃料費の高騰で廃業しているでしょうね。
2022/5/21 12:36
天国のみつばちさん。
見るだけでも駄目な私は、天国送りなんてとてもとても出来ません。
ましてや、マムシを食するなんて思ってもいないことです。
鰹は港を出港して20マイル(32キロ)前後でしょうか。遠くは50マイル(80キロ)走って黒潮の流れている本流近くまで探しに行かなければならない時もありました。
そんな10数時間も舟に揺られていたものですから腰を悪くし、4年前に完全撤退した次第です。
でも、歳を言うと「まだ若造じゃないか」って言われそうです。
笑わないでくださいよ~、6歳私の方が年下です。
2022/5/21 18:40
モリヒロクンさん。
ミツバチを飼育していると、巡回で時間を潰せそうですね。
農地は無いに越したことはありません。草のお守り、大変です。
息子からは「相続時、農地を残さないでくれ」と再三言われています。
お母さんが98歳でご健在とは凄いの一言です。
私の母は、2年前92歳で突然亡くなりましたが、それまで一人で生活し自炊してくれていましたので、ほとんど手が掛からなかったです。
2022/5/21 18:49
天空のみつばちさん。
やっぱり「若造」って言われましたか(笑)
自分では「いい爺」になったと思っているんですが、先輩には逆らえません(汗)
お許しを・・・
2022/5/21 22:13
今年も捕獲できそうにありません
1年、皆様の投稿を羨ましく拝読させていただきました
昨春、西洋ミツバチに乗っ取られた群れの年明け状態
西洋ミツバチに襲われた群のその後 Ⅱ
時騒ぎ?と思ったら、西洋ミツバチに襲われていました
やっと、待ちに待った探査蜂が来てくれました
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
釣り人さん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうですか 中々日本ミツバチは難しいですね。自分も福岡山荘から大分山荘へ変わったので、例年の3分の一ですね。昨年は7月2日に最後の入居でしたので、まだ可能性は有るのでは無いでしょうか。入居するように祈念していますね。
2022/5/18 18:21
まだまだ足掻いてみましょう
佐賀から念力送って、入居祈念いたします
2022/5/18 18:29
釣り人さん
こちらは、春分蜂してない巣箱にも雄蓋が出て
春分蜂の母親群にも雄蓋が出て
待ち箱に少ないながらも探索来てます
私はまだまだ捕獲するき満々です
チャンスは、梅雨の大雨まではあると思います
2022/5/18 19:02
釣り人さん こんばんは
気休めかもしれませんが、ヘアリーベッチへの訪花を確認されているのであれば、ミツバチはいると思いますよ。
タイミングや待ち箱の環境 、場所など見直ししても良いかもしれませんね。夏分蜂の話もチラホラ出ていますので、もう少し粘ってみては如何でしょうか。
2022/5/18 18:46
釣り人さん、こんばんは。
まだまだ諦めることはないと思いますよ、私の所では初めての入居が6月10日遅い入居が8月10日でした。昨年は入居無しで今年は4月10日頃に入居がありましたが、その後探索バチの気配がありません。4月に入居があったということはその後何回か分蜂しているはずですので、探索バチくらい来てもよいと思いますが一向に見かけません。このことから近くに生育していても、必ずしも探索バチが来るわけではないと言え、蜂がいないということはないと思います。何かのタイミングでふと現れるそんなものではないでしょうか。華々しい成果は日誌に上がってきて目立ちますが、じっと待っている方からはなかなか実態は上がってきません。ということで、のんびり構えていれば良い結果につながるでしょう。
2022/5/18 20:45
釣り人さん、こんばんは。まだシーズンは終わっていません、ピークが過ぎただけです、諦めるのは早すぎます。幸運は忘れた頃にやって来ます、良いニュースをお待ちしてます。
2022/5/18 22:03
釣り人さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お隣さんの和歌山県には日本みつばちさんは沢山いる筈ですよ!
諦めてはいけません!
待箱に蟻が入居していませんか?
置く場所は前が開けていて、急な雨や暑い時に人が避難する様な場所に置いて見て下さい。
私の最初の師匠は古座川の養蜂家で、20群以上飼育されていましたよ。
諦めず待箱の置く場所を検討されたらどうでしょうか?
私の所の飼育群はもうすぐ夏分蜂をしようとしております。
まだ諦めらるのは早いですよ〜٩(^‿^)۶
2022/5/18 23:08
釣り人さん こんばんは。
釣り人さんが、今年こそと思っていらっしゃったのを存じ上げているので、今も応援していますよ~(^^♪
昨年新入居した群は、6月末に2回夏分蜂しました。飛んで行っちゃったんですけど、近くに日本蜜蜂が居るなら、夏分蜂の可能性もあります。
是非、粘ってみてください。
お引越しのチャンスを狙っている蜂さんが、すぐ傍に居るかも知れませんよ~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/5/19 01:16
釣り人さん,諦めるにはちょっと早いのでは?かくいう私は半分浪人覚悟してますけど(笑)
家のアクシデンタルは来春は咲かないと思います。ミツバチがいないなんて思わない方が良いですよ。家の椿は3月ですがミツバチわんわんですし、5月のブルーベリーにも沢山来てます。それだけ居るならこっちの待ち箱に一匹でも探索に来いと言いたくなりますがビー・リンガルでは無いので伝えようがありません。遅くてもいいから入居すると良いですね。
2022/5/20 16:52
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います。二度と来ない今日が始まりましたよ。
ヘビ?ウへ~~毒蛇だけは気を付けて下さいね、洒落にもなりません。(;^_^A それだけは宝くじをくれても要りませんよ。
我慢も大事と思っていますがつい弱気になりますね。探索蜂の姿でもあれば一気にテンション上がるんですけどね\(^o^)/
2022/5/21 02:38
釣り人さん、って蛇飼いなんですか?(;^_^A
ヘビの待ち受けなんて聞いた事無いんですが~(笑)
そんなもの飼ってないでミツバチ飼って下さいね。
(あの~男性ですよね?ちょこちょこ間違えるのでお聞きしておきます)
2022/5/21 08:43
釣り人さん、ミツバチ入居目指さずヘビ入居・・何か笑えます。
私ら二人だけでコメントする感じになっていますね。反省です
<(_ _)>
私もヘビは見ただけで嫌悪で速天国に行って貰いますが、マムシは食べるのは好きです(笑) 鰹が岸で釣れるのですか?ここは何処から行っても海が遠いのですが相模湾にさば、シイラは釣りに行ったことはあります。目的はメジマグロですがね(笑)新潟にはフクラギを釣りに行き釣り落したのが嵌る原因でした。25の時ですから50年前ですね。
モリヒロクンさん今鹿児島ですよね・・高齢のお母さん介護大変ですね。
誰しもそうなりますが周りに迷惑だけはかけたくないと思い自分健康には留意してます。ティーハウスれりっしゅさんの所でちょくちょくお見掛けしておりますが宜しくお願いしますね。
最期の【ハチ】が???の自分です(^_^;)
2022/5/21 15:31
45年なら2つ上です。歳バレバレですね(^o^)
最期の【ハチ】が気になって仕方ないので説明だけお聞かせ願えませんか?
クンで一人だけ若返るのはずるいですよ(笑)
2022/5/21 17:08
釣り人さん>天国送りなんてとてもとても出来ません
って、私を天国に送っているではありませんか・・(笑)
70前は若造ですよ~(笑)少しは元気出ましたか釣り人さん(*^^)v
2022/5/21 19:24
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います
やはり朝早いですか?満潮に釣りに行く、羨ましい環境です。そういう生き方が一番ですが釣りだけはどうにもならないです。ハチはわざわざ消す必要はないのですが何の意味か気になったのでお聞きした迄です。コロナもあります睡眠だけは十分に取って下さいね。
2022/5/22 04:07
シルバーウオーキング(老人散歩)から帰って来ましたよ\(^o^)/
夕べの雨で大地が潤ったので朝飯前に種でも蒔こうかと思っていますが、モリヒロクンさんも老老介護では大変ですが母の為に釣りに出かける・・中々出来ない事です。ゆったりライフを楽しんで下さい。
2022/5/22 06:08
モリヒロクンさん、ブルグを汚したりミツバチと関係がない事を書いてもいけないのでプライベートメッセにしようと思いましたが、モリヒロクンさんがフォローをしていないので出せないと出ました。フォローをして頂けますか?
2022/5/22 13:38
釣り人さん こんにちは 久しぶりかも、 モリヒロクンは 経験が浅いのですが 千葉県から 今は 高齢の!母の介護?? のため 鹿児島に来ています。 男手は 出番がなく 暇なので 待ち箱を、拵えて、山に⛰、置いてみましたが? まだ 入居には 至っていませんが 街中を 自転車で♀️ 歩き回っているうちに 数人の ハチ仲間ができました。 また はっちゃんも 沢山 飛び交っています。自己流で 今年から初めて 五組捕獲 などという方も いましたが ミツロウなど無く キンリョウヘンだけみたいですね。 皆さんがおっしゃるとうり まだまだこれからです。 和歌山なんか 最高ですよ♪♪ 中島みゆきの ファイトで 前を向いて 元気出して! ハチ
2022/5/20 17:24
釣り人さん こんばんは 小さな質問なんですが?、、 パトロールの時に、箱の中を、 当然 覗いていますよね? 色んなものが 侵入しているはずです? どの様にしていますか? モリヒロクンの箱は! アリや ヤモリ ムカデ ほか もろもろ 御入居 頂いていますよう。ヤモリなどは タマゴまで 産んでいますよ! ハチ
2022/5/21 02:29
天空のみつばちさん こんにちは モリヒロクンは 鹿児島に来ています。 98才の 母が危篤という事で 来ましたが 2ヶ月半経ち 蘇ってしまいました。 ボチボチ 千葉へ 帰ります。 モリヒロクンの はっちゃんが どうなっているか?気になります。四箱とも、逃去と言うことは 無いと思っていますが!待ち箱も、山の中に 通年 置きぱなしになっているので?そちらも 気にかかりますね。 ハチ
2022/5/21 10:59
釣り人さん モリヒロクンも 釣りは 好きです。食べて 美味しい魚を 釣りたいので メバルや カサゴを 狙いにしています。 真夏は 釣れないので クロダイや アユトリなども します。 ハチ
2022/5/21 11:13
天空のみつばちさん 釣り人さん モリヒロクンとは 同世代の 暇な 爺さんグループかな。 モリヒロクンが1945年生まれです。 年金生活者で 毎日が暇で 田んぼも 畑もなく海 山 川 と いつも 遊び歩いています♪♪ 4〜5年前 ニホンミツバチとの出会いがあり さらに 遊びに 輪が かかっていました。 バカリンダニには 羅漢したのか? そうで無いのか? 今のところわかりません? 通年 メントールを入れているので 免れているかとも 思っていますが!どうなんでしょうかね? お二人とも 幸運に 恵まれますように お祈りいたします。 何回捕獲しても モリヒロクンの 不注意で 逃去 されています♪♪ 現在 四組 千葉にいるはずなんですが!帰ってみないと 分かりません! その他に 山に 待ち箱を、起きっぱなしになって居ますので 運が良ければ 入居も 有るかも、 その程度の 気楽さなので!逃去も 仕方ないかな?皆さんの方が 捕獲場所の 条件は整っているようにも 思えますが? 幸運を 祈ります。 近くに おっとりさんとか ラリツシユさんなど、おいでで からかわれながら!付き合ってもらっています。 ハチ
2022/5/21 16:55
天空のみつばちさん おはよう☀さん まだ夜中なんですが! ジイなので 目が覚めてしまいました。 4時ごろが 満潮のつもりなので 家人を 起こさないように そっと 釣りに行ってみます。 行き餌が 残ったら 放流してきます。クロダイの 獲物は のぞみ薄いですが、 母が魚が 好きで 必死に食べてくれるので ??? 釣ってきて あげたくなります。それはそれは 美味しそうに食べてくれます♪♪刺身でも 骨つきでも あんな風に 食べてくれると 頑張りがいが あります。 最後につける (ハチ) は 何の今もありません。最初に メールの練習を している頃 何気なく、打ち込んでから 挨拶みたいに 書いてるだけです? 気になるのでしたら 今回から抹消します。
2022/5/22 03:00
やっぱり 釣れませんでした。 釣りは 今回は 今日で 区切りをつけて あとは お世話になった人へ 挨拶をして回ります。来週 都合を見て 千葉へ向かいます。 吉報を お知らせできると いいのですがね!
2022/5/22 11:11
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の日本蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
J&H
和歌山県
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...