T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
投稿日:2020/5/5 16:34
ビーサイレントは、薄めましたか?
そのまま直接散布すると、飛び立ち逃げ周り、巣箱の周りが大騒ぎです
1/3~1/4に薄め、「蜜蜂に直接かけず、来て欲しくないところに散布する」感覚で使ってください
「箱替え」は、私も未知の領域です
焦らずゆっくり行いましょう
2020/5/5 23:21
ひろぼーさん
おはよう御座います。
やはりビーサイレントは薄めて使うのですか。どなたかの日誌でそう書いていた様に思ったのですが、何分にもコロナの影響でスプレー容器が手に入らず、そのまま使ってしまいました。だからひろぼーさんの言われるように、大騒ぎになったのですね、それが失敗の要因ですね(;^ω^)
先程巣箱を確認したのですが、上の写真のまま中に入らず夜を過ごした様です。女王蜂が外に出てしまったのか、巣門の下の塊にいるのかも知れません。確認は出来ませんでした。忙しく飛んでは中に入ったり出たりするものもおりました。このまま入らないで居るのは逃避先を探しているのかなとも思います。m(__)m
2020/5/6 07:50
T.山田さん
私は、適当な瓶に2/3ちょっとを入れ替えて保管し、
本来の容器スプレーを使ってます
2020/5/6 11:31
ひろぼーさん
なるほど、逆発想ですね~有難うございました(^^)/
2020/5/6 11:34
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...