T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
投稿日:2020/5/6 13:40
こんにちは。困った状況ですね。
今は中には蜂はいない状態ですか?今のうちに一番上の箱を新しいのに取り替えたら箱替えになりませんか?
分蜂の蜂球のように上に新しい重箱をかぶせてとまっている板を金槌でコンコン叩いたら振動を嫌がって入っていきませんか?
箱替えも蜂団子も経験ないので間違っているかもしれません。
2020/5/6 14:41
KK35さん
先程業を煮やして、新しい巣箱かぶせて分峰のように入れようとして、失敗しました。
全部舞い上がり家の軒先に塊中です~こまった(/ω\)
2020/5/6 14:46
T.山田さんこんにちは。
>どうやらbeサイレントが巣の中に溜まっていてそれが原因でした
beサイレントは薄めないで原液のままたっぷりと噴霧されたのでしょうか。
2020/5/6 17:31
J&Hさん
そうなんですね(;^ω^)
大変な事しでかしました、蜂さんごめんなさいですm(__)m
2020/5/6 18:08
18時やっと作業終わり、でもまだブンブン飛んでました。
明日もぬけの殻になってたら、しょうが無いですね(;^ω^)
2020/5/6 18:10
T.山田さん、こんばんは。「beサイレント」私は3倍に薄めて使いましたが、あれは「be大騒ぎ」と言う名前に変えた方が良いですね。全く科学的根拠はないのですが、あれはスズメバチサラバと同じ匂いがしますので、おそらくミツバチも大嫌いな匂いなんだと思います。私の場合は巣脾の状態が見たくて、巢板を覆い尽くしていた蜂を退避させるために一瞬だけ、3倍に薄めたものを噴霧、しかも霧吹きは右から左にサッと動かしながら、50センチくらい離して、微かにかかったかなと言うくらいの感じでやりましたが、みんな恐れ慄いて奥の方に逃げ込んで行きました。今度もし使う必要が出た時は5倍〜10倍くらいに薄めて使おうと思っています。
2020/5/6 20:11
T.山田さん
作業終了と言うことは皆さん巣箱の中に入ったということですね。新しい重箱に入ったのでしょうか。逃避しないでまたいちから巣を作ってくれるといいですね。
2020/5/6 20:49
はっちゃんさっちゃんさん
お騒がせしております。
全く私としたことが、慎重性に欠けておりました。
「be大騒ぎ」う~ん良いネーミング、その通りになりました。
2020/5/7 11:20
KK35さん
ご心配をかけております。
新しい巣箱に収容しました。何とか上がっていったので、女王蜂も入ったのではと確認できないままですが、思っています。
又状況を報告いたします。ありがとうございました。
2020/5/7 11:23
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
J&H
和歌山県
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。