ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
5月10日の日誌 自然入居へのこだわり❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 5/11 , 閲覧 251

天候曇り夜から雨(昨年も一昨年も晴れ)最低気温15度、最高気温24度。

私が自然入居に拘る理由は何なんだろう?当然1群でも多く捕獲したい心情は有るのだが、強制捕獲までして群を増やそうという気は起らない。用意した巣箱を気に入って入居してくれたらそこからのお付き合いが始まり、気にいらなくなったらさっさと出ていくという人間の思い通りにならないことに楽しみを見いだしているのかも知れない。古代から脈々と自然の中で逞しく生き延びてきた日本ミツバチに対して、中途半端な知識で介在しても果たして本当にミツバチのためになっているのだろうか?と思うことがある。

まず最初にみつばちにとって喜んで自主的に入居してくれる巣箱作りから始まる訳だが、入居に関してだけ言えば野生群を8群も自然入居出来たことは今年は合格点が貰えそうである

ちなみにハイブリッド>角洞>重箱の結果であり、巣落ち棒に関しては有ろうが無かろうが関係なく入居している。ただ、ハイブリッドの入居率が高いのは自分で考えて優先順位の高そうな場所へ重点的に設置し、入居後は次の優良候補地に設置替えしている事も影響があることは確かだと思う。

[uploaded-video="da0a063092d911eaadc1cd017a5d2d68"]

次に配置場所の選定であるが、今年は入居した場所で飼育することにしてあるので、結局8ポイントの場所で自然入居があったことになる。基本的には前が開けていて、山際であり、斜面か崖状の一段高い場所で、多くは目印となるものの近くであるが、そうでない所もある。昨年は入居があった周りが木に囲まれている所には今年は入居が無いことは疑問に思うが、周りを木々に囲まれた山頂付近は探索すら来ない。巣箱間がわずか2m程度でも問題なく入居している。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/017/1786450956136602491.jpeg"]

誘引剤はルアーのみだが、巣門周辺、底板、箱の天井及び巣箱内部にも蜜蝋は薄く塗ってある。

根本は自然豊かで巣箱が何であろうと、場所がどうらろうと取り敢えず新居と成り得ると思って入居しているだけかも知れないが、自然入居の場合は逃去される可能性が低い点が利点である。出来るるだけ手間を省き、自然に任せるのが私のスタイルに合っているのだろう。


今日の一枚(世界遺産 古都アユタヤ:タイ)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3433556714239442630.jpeg"]

タイは女房の友人の夫が仕事で駐在していたことから訪問。ご主人の立てた旅行計画に従ってタイ国内を専用運転手付きで案内してくれ、非常に楽であり、楽しく、有意義な思い出が出来た。

コメント8件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 5/11

アユタヤ へ早くいき タイ(国)と、話題が変わると、そっちへ気分が行ってしまいがちですが、


ふさくんの養蜂スタイルはすばらしい。

まず、入居した処から巣箱を移動しない」 これはおっとりは大賛成です。

管理の面からは蜂場があちこちだと管理しにくいということになりますが、

もともと、干渉しない事がとても重要な事なので、最高ですよ。

ご本人は面倒くさいから、見てやれないと謙遜していますが(笑い)。

良い住居をあてがって、あとは何もしない」嬉しすぎです。


オオスズメバチさん、来ないでね。

来たら、バシッとやられても知らないからね。

オオスズメバチも他に餌(農作物に付く昆虫など)があれば、わざわざ怖い人間の管理下の巣箱にはこないらしいです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/11

おはようございます。

良い姿勢ですね。頑張って下さい。当地では見られない広葉樹の巨木、羨ましい限りの環境です。地域の方も大切にされてる環境なのでしょう。蜂と共に大切にされて下さい。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 5/11

おっとりさん おはようございます❣️

鋭い読みの通り、その都度移動が面倒なので捕獲場所での飼育を思い立ったのです 笑

一応巣箱を設置出来る場所は十分有りますので、どうにかなるだろうと、お気軽に考えて始めたらあっちこっちで入居があったと言う結果です。

当地は大スズメ蜂も多くいますので、今後の戦いに苦労すると思います❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 5/11

ネコマルさん おはようございます。コメント有難うございます❣️

この場所は元ブドウ畑で、なだらかな斜面となっています。栽培をやめて40年近く放置されたことからドングリを中心とした大木が育ち、雑木林の山となっている所です。農地が自然に還ったような山で、人間の立ち入りも無くなって久しく、イノ君達を始め野生動物の良い棲家ともなっているようですので、少しずつ里山環境に開発中です。

おいも 活動場所:東京都
投稿日:2020 5/11

ふさくん さん、おはようございます。

素晴らしい対応ですね、全く同感です。

昨夜同じようなことを考え日記にと思いましたら先を越されました。

人は勝手なもので、保護しているつもりでいても蜂さんにとっては大きなお世話のこともあろうかと思います。

アカリンダニにしても、ひょっとして長距離を移動させ広めているのは人間ではないかと思うこともあります。

そのうえ、人も怖がるような薬剤を使用してみたり、自然界からするとあり得ないことをして、保護と勘違いしていなければよいと思いつつ日々見守っています。

アカリンダニについてはまず予防処置と言われるものの効果が疑害を持っています、予防処置と言われながら、感染してからは効果がないとは摩訶不思議と思うのは私だけでしょうか・・・。

これからも、小さな親切大きなお世話にならないよう心掛けながら、自然と共存できればと思います。

言い出すときりがなくなりそうなのでこの辺で失礼いたします。

日記を汚してしまいすみませんでした。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/11

ふさくんさん、ステキな場所に成りそうです。

捕獲しない、移動しないは良いですね。来季はそれに相応しい自然入居目指せる里山にして下さい。(自分は誘引剤、誘引蘭による入居は誘引入居としてます)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 5/11

おいもさん こんにちわ❣️

返信が遅くなり申し訳ありません。これまでのおいもさんの色々な場所でのコメント等からおいもさんは私と同じような考えだろうと思っていました。

本当に言い出すとキリが無いので私は最初から口出ししないように努めています。

コメント有難うございました。これからもよろしくお願いします❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 5/11

ネコマルさん こんにちわ❣️

誘引剤無しでの捕獲は私には無理ですので、ルアーだけは使って行こうと思っています。

里山作りはとてつもなく長い作業と成りますので、私の生きているうちの完成は無理だと思っていますが、出来る所まではやってみたいと思います。今でも我が家の庭はミツバチが至る所でブンブンしています 笑

投稿中