おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020/5/20 17:31
休む事ばかり考えているので、休憩所が多くなります。
下は狭いけれど、中央広場に作った第4休憩所。
これが分蜂や自然入居の第4番目なら良かったけれど、今は群は零。
第4休憩所は下の画像の真ん中です。
第三休憩所の床柱を増やそうとして切り出した、2mの丸太。
ちょっと太いのと水分を含んでいるので、一人では垂直に起こして、バタン方式の移動ができない。
孫が手ノコギリで切った細い棒があったので、コロにして、なんとか移動できた。
第3休憩所に載せた処。手前の皮が剥いでないのがそうです。
赤字でこの木と書いてあるのが、この後に移動します。
16分かかって、皮を剥ぎました。雨の後なので、パカッと剥がれました。
第3休憩所を左にして、東南を映す。
上の方で赤字でこの木が移動としてある通りにしました。
いずれ、第3休憩所が3m程東に移設する気持ちです。
逆向きで、第3休憩所を右手にして西北を映す。 奥に見えるのが中央広場の第4休憩所。
皮が剥いであるので、曇った日には丸太が明るく見える。
本日の予定は黄色の整備であったが、結果的にはピンクを整備してしまった。
予定と違うことになるのは人生と同じ。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん
ビワは日本みつばちが訪花してくれたら、美味しい実がなるので、一石二鳥ですね。
おっと、石を小鳥に投げるのは、、嫌だ~~~
2020/5/22 16:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
サルナシ 6月 花粉41点
ムベ 不明
クワノキ 4月 花粉32点
夏みかん等 5月花粉70点、花蜜 95点
私の独断的な評価ではミカン類が良さそうですね。
エクセルで740種 あります。
乱雑な抜粋コピーですが、下はミツバチレストランのメニュウです。
樹木名のすぐ右の 6 95 95 は 6月、 花粉95点 花蜜95点を現します。
アカメガシワ 6 95 95 落葉高木 10 10 0 雄木蜜蜂、雌木鳥、7月迄開花成長早い
イヌツゲ 5 50 64 常緑小高 2 2 0 成長は遅い、剪定移植可能
イボタノキ 5 41 62 落葉低木 2 2 0 成長がとにかく早い
イヨカン 5 70 95 1 -1
ウワミズザクラ 5 59 64 落葉高木 2 3 1 ★ブラシのような白い花、果実酒
エノキ 4 18 18 落葉高木 2 2 0 幹1m、昆虫の餌、実は甘い
オジギソウ 8 77 67 1 1 0 ★お辞儀を将棋倒しの様にする
カクレミノ 8 59 64 常緑小高 6 10 4 8月のみ開花
ガマズミ 5 12 12 落葉低木 6 6 0 実は食用、果実酒、実は小鳥と取り合い
カラスザンショウ 7 84 84 落葉小高 10 10 0 雌雄異株
キヅタ 10 75 75 蔓 1 10 9 ★花期は10月から11月、移植は冬3月までに
クサギ 7 32 22 落葉小高 1 1 0 アゲハ蝶、小鳥の餌、蜜蜂はたぶん来ない
クヌギ 4 32 0 落葉高木 1 1 0 成長は早い
クリ 5 95 95 落葉小高 1 1 0
クロガネモチ 6 75 95 常緑高木 2 2 0 ★成長遅い。雌木特に良い蜜。雄も花粉良い。
コウテイダリア 10 46 0 落葉高草 1 1 0 菅原道夫
コナラ 4 12 0 落葉高木 1 1 0 カブトムシ
ゴンズイ 5 22 32 落葉小高 4 3 -1 蜜蜂Q&A onigawara日本蜜蜂はよく訪花
ザクロ 5 32 0 落葉小高 1 1 0
サンゴジュ 6 64 64 常緑高木 1 1 0
シャリンバイ 5 41 41 常緑低木 1 1 0
シラカシ 4 0 0 常緑高木 3 3 0
スモモ 3 36 41 落葉小高 2 2 0
セイタカアワダチソウ 10 75 95 0 侵略
セイヨウタンポポ 4 64 84 0 侵略
タラノキ 8 41 41 落葉低木 14 10 -4 ★花期は8月~9月
以下省略
2020/5/23 05:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん
クサギは普通は雑木扱いですが、花粉32点、花蜜22点 7月に咲き、なによりアゲハチョウが来るのが好きで、切りすぎないようにしています。
落葉樹ですから、木陰にしたり、成長が早いですから、重箱の日よけにも使えます。
クワは花粉が32点で花蜜は零です。 広い場所があればこれも残して良いかもしれませんが、私は優先度から桑は引っこ抜きました。
この木は抜根が恐ろしく大変なので、それにどんどん増えて行くので、、、
困ります。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/5/23 05:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
私は日本ミツバチを飼い始めて、蜜源を調べだしましたが、本来植物の事は何も知らなかったですし、今も分かっていません。
たまたまネットで
を知りました。
これを気にいったのは日本みつばちの訪花が花粉なのか花蜜なのかの区分けがしてある点です。
ほかに佐々木正巳さんの みつばちから見た花の世界 を図書館からお借りして、それらから独断で、採点したものです。
いつでもお役にたちたいです。
2020/5/23 09:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん
M.A12さん、おはようございます。
訪花写メですか? 良いですね。
私の未整備ながら、いずれデーターファイルにして行こうと思っています。
まだ、考えが固まっていませんが、みつばちQ&Aの皆さんの共通のターゲットであり、個人ががんばってやるのみならず、共同していけば、手際よくデーターファイルができますよね。
2020/5/25 05:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
一応、日本で日本みつばちの蜜源の主要な600種の名前は押さえているので、皆様の訪花写真やコメントから微調整しています。
植物を見て、名前が分かるのは100種類あるかどうか? 幼稚ですよ。
2020/5/25 18:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ニワトコの様ですが、このニワトコは蜜源の程度が困っています。
西洋ニワトコはちょっと蜜源らしいのですが、日本にある ニワトコが西洋ニワトコと同じなのか、分からずじまいです。
大網の平野にある、ミツバチレストランニワトコが一杯あり、その当時の判断では、割愛除去することにして、全部抜根しました。
植物の事は難しいです。
若木から成木になり花が咲き、日本みつばちが訪花するかどうかを、自分の目で確認するには、おっとりは年を取りすぎていてできません。
なので、皆さまの訪花画像や、書籍・サイトを頼りに、決め打ちしてきました。
間違いをすることも多いです。
仕方ない。
2020/5/26 06:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さんとhosoeさんへ
おそらくシステムを組んだり、プログラムを作るのはそんなに苦労ではないと思います。
むしろ、そういうのが好きなので、時間がたつのも忘れてしまって、、、
問題は、データーをこつこつ入れ込む作業が大変に時間のかかる事です。
グーグルの画像検索で、ニワトコをぶっつけても多分、ニワトコって出てこないと思います。
直ぐに試してみます。*************
やはり、グーグルでも画像をアップしても該当無しの結果です。
人間の脳の方が今の処は上ですね。
ヤフーの知恵袋でいつも助けて貰っています。
2020/5/26 08:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん
除去か残すかは、今までは単純に蜜源データーベースに載っているか否かで決めていました。
昨日、平野部のミツバチレストランの雑草を見て、名前も他の生き物との関連も何も知らずに、草刈機を入れる事にちょっと?って思いました。
単純にサボリたいだけかも!
これからもよろしくお願いいたします。
2020/5/27 05:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん
データー活用、どうぞどうぞ!
先日部分コピーをしましたが、あれではどうにもならない筈。
ご希望の状態でデーター提供したいと思います。
元、データーが佐々木正巳先生の みつばちから見た花の世界 図書有料ですから、著作権侵害にならない範囲でいかないと、、、、
もとデーターはExcellent=99点 Good=77 Temporary 32 Incedentallly 12
Suspicious 4点にしました。
もう一つのデーターはhttp://db.bee-happy.jp/
こちらとの単純平均です。
この二つは花粉と花蜜を分けてあるのが気に入りました。
2020/5/27 06:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
作画機能。驚きです。
エクセルは縦横計算だとばかり思っていました。
絶対に調べて、何か書いてみます。
分からなかったら、教えてね。
添付の画像は美術館です。
凄いです。とにかく挑戦します。
2020/5/27 15:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん
オハヨウサンデゴザイマシテネ!
島根県弁、、雄山さんのご指導。
了解いたしました。 いつでもどうぞ!
お互い忙しい!でも、やっぱり見てしまう!(笑い)
2020/5/28 05:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
hosoeさん
オハヨウサンデゴザイマシテネはオフィスの自動変換です。
オハヨウサンデゴザイマシテネ=おは
オオスズメバチ=てき
みつばちも棲める森創り=みつ
これからもよろしくお願いいたします。=これからも
コメントをありがとうございます。=こめ
みんな、サボリ戦法です(笑い)
2020/5/28 05:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
パソコンの右下に 時刻表示があって、その傍に あ とか あるでしょう。
そこを右クリックすると、単語の登録があります。
便利ですよ。
コメントをありがとうございます。 >>>>> こめ と打てばできちゃう。
2020/5/28 18:23
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん お早うございます。
みつばちも棲める森創り 楽しみにしています。
私も、ビワの種子等蜜源になりそうな、種子は、あっちこっちの山にばらまいています。長生きの楽しみに、気長に挑戦したいですね!
2020/5/22 08:41
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん こんばんわ!
返信遅れてすみませんでした。当方は、スマホ苦手(小さくて見えない)ノートパソコンを机上に固定して、朝か夕方夜のみの閲覧です。
おっとりさんの蜂場休憩場所は、平地が多く面積も広いようで、楽しみですね。・・・私の蜂場は、急傾斜地など条件の悪い場所ばかりです。
唯一の平地は、土が悪く、せっせと土作りの落ち葉など運んでいます。
今の時期は、毎年ビワの種子を各所に埋めていますが、中々大きくなりません。実生は、花が咲くまでに10年~20年かかる見たいですね!
おっとりさんの山は、土が良さそうですので、成長が速いかもですね!
実生ビワが沢山育てば、接ぎ木に挑戦したいと考えています。
山柿等もいいですね!・・・野鳥の好む木の実を増やせば、自然と蜜源が増えると信じて、自生した木を大事にして挑戦しています。
おっとりさんの情報楽しみながら、私も頑張ります。
2020/5/22 19:37
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん お早うございます。そうなんですね!
良い所ですね!ため池の上の高低差ある山ですか・・・・
獣道上り下りで、自生した蜜源植物見つけて、マーク(私は、ピンク森林テープを巻き付け)しながら、成長を楽しむのも良いですね。角桐面白いですね。これだけの大きさに、巣板一杯の姿を想像すると夢が広がりますね。・・・私も、一カ所(田野山)杉伐採跡地に、山栗を植え成長したので、角桐待箱をセットしましたが、残念ながら反応無です。・・・秋の栗収穫を期待しながら待ちます。
私も、情報発信しますので、宜しくお願いします。
2020/5/23 05:28
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん よこから失礼します。
桑の木やクサギ興味あるデーターですね!私の所も自生しましたが、今までは、伐採していました。ありがとうございました。
2020/5/23 05:35
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
M.A12さん お早うございます。 おっとりさん お早うございます。
本当に、興味深いデーター内容ですね!
私も、蜂場2km圏内蜜源植物写真データー化したいな!と考えていました。エクセル写真帳ソフト持っていません。・・・会社員時代は、与えられたソフトで何とか付いて行ってたのですが、今(68才)反応が鈍いようです。・・・お二人に刺激されて、取り合えず、訪花写メを貯めて行きたいと思います。
2020/5/25 05:21
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん こんにちは! データーファイル化良いですね。しかし、皆さんが満足出来るような、フォーマットは難しい、なので管理人さんが公募して纏められると良いですね!今年のカレンダー(ACJ38)素晴らしかったですね!蜜蜂興味ある人に配りまくりました。
2020/5/25 16:48
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん お早うございます。M.A12さん お早うございます。
本当に、すごい方ですね!エクセル・会社時代は、止む無く使っていましたが、野山を歩くようになり、VBAの意味内容もわかりません。簡単な表程度で写真帳ですらゼロ状態です。(まず簡単に整理できる写真台帳ほしいです)
何か刺激されます。・・・さてこの写メですが、ニワトコ(接骨木)のように見えます、私の山にもあったような気がします。もしそうであれば、2年もすれば、花が咲き赤い実がなります。ただ、蜜源になるか?わかりません。
2020/5/26 05:38
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん こんばんわ! 私も最近この木がニワトコ知りました。
NHKEテレ 奈良県尼寺の住職が、山菜として採取しているのを見てからです。(好きで番組録画しています)・・・私もジャマな木として伐採していました。しかし、切っても切っても直ぐ芽立ちます。山菜にもなり実も成るならポイントを決め残す事にしました。(野鳥の為にも)蜜源については、???観察です。
2020/5/26 20:04
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
M.A12さん こんばんわ!
私は、2万円代のデジカメです。芸術センスは全くありませんので、単なる記録です。ボケ防止で、蜜源植物写真台帳(ソフトやらテクニックをどうしたらよいのかわかりませんが???)でもと、浮かんでは消えしている時に
おっとりさんの日誌に出会いました。
今後共、宜しくお願いします。
2020/5/26 20:41
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん 私もですよ! ですから昨年から、蜜源可能性ある植物には、森林用ピンクテープ(これが高い)でマークしていますが、数ヶ月経つとマークさえ気づかず切ってしまいます。(森林組合委託の下刈りには、ご苦労をお掛けしましたが)・・・草刈り機森林用を買いましたが、今は小型を買えばよかったと後悔しています。1年半未使用です。上手くエンジン起動するか気になっています。購入時はヤルキ満々でしたが、今は2時間位しか使用できません。クタクタ2~3日響きます。(野山を歩き周りテープ付け)・・・おっとりさん のデーター少しづつ活用させて頂きます。
2020/5/27 06:11
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん お早うございます。
ありがとうございます。そのうち、データー提供をお願いします。
今は、現場が多忙で、この日誌もやっとかっとです。
宜しくお願いします。
2020/5/28 05:44
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
M.A12さん お早うございます。すーごーい!!!
エクセル超初心者には、神様です。
そのうち、ご教授をお願いします。
2020/5/28 05:47
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん 私は、大雑把な性格で、山に行っても、眺めるばかりで、なかなか行動しません。あれやったり、これやったり、あきっぽいのですね!!!・・・サボリながらお邪魔しますので、宜しくお願いします。
2020/5/28 06:43
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
M.A12さん こんにちは!
蜂蜜ラベル 無料ソフトダウンロード(エクセルなのか?わかりませんが?)しましたが、中々思うようになりませんでした。
以前は、ノートパソコンを居間に持ち込み、テレビ見ながら使用していましたが、夢中になりすぎ、奥さまより、ご指導があり机上固定です。
勉強嫌いなタイプで上手く行きません。
2020/5/28 18:18
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
M.A12さん 乾燥牛糞200L100円安いですね!軽トラ便利ですよ!
2020/5/28 18:20
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
M.A12さん お早うございます。知多半島大変良い所ですね!
知人が日進市に住んでいますので、時々中部空港を利用しますので、車窓を見ながら何時も魅力ある里山だなと感じ愛知県の灌漑用水の凄さ感じています。・・・牛舎鶏舎らしき風景を見ながら、宮崎よりも里山を利用した農業されていると感じ、さすがゴンギツネの里と憧れます。
私も、不毛の地(高岡山蜂場)改良に、軽トラで30km以上の牛堆肥を頂きますが、ガソリン(AT軽トラなので、L10km走行)の方が?
それにしても、蜜源や畑の改良、牛肥や鶏糞有難いですね。
2020/5/29 05:27
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
M.A12さん 暑いですね! 旋風蜂頑張っていますか?
6月末までに、暑さ対策をします。今年は思い切ってルアーを沢山付けました。明日明後日で、外し、水玉が残っているものは、冷蔵保存して来期使用します。
2020/5/29 16:58
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
おっとりさん こんにちは! 知多半島や日進市付近は、クヌギ・ナラ系統の落葉広葉樹が多いようですね。宮崎市付近は、杉檜中心で、自然林が残っている所は、照葉樹林で樫類が多いので、落葉樹の森憧れます。
日進豊田付近は、トヨタ関連でしょうか?どんどん開発され、里山が少しづつ減っているような気がしています。
千葉県は、羽田空港離着陸の時見る程度ですが、良くわかりません。
蜜蜂サミット等千葉県も遊びに行きたいですね!
2020/5/29 17:09
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさん計画的に色々実施され楽しみの種を蒔いて収穫が楽しみですね!先日洞のあるクヌギの大木を手に入れ蜜蜂の捕獲の待ち受け箱を作る準備始めました。同時に蜜源の木も増やそうと、桑の木、夏ミカンなど手に入れています。挿し木、接ぎ木も面白いですよ。植えるところの開拓も忙しく毎日つかれぱなしです。やっぱり広葉樹しかも果物が付録楽しみになります。
2020/5/22 15:36
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさんスケールのでかい自然ですね!!何でもできてまだひと花ふた花咲かせられるようですね。楽しみにしています。そうそうサルナシも入手しました。ムベなんかも良さそうですよ!滋賀県の特産TV、放送でやっていました。
2020/5/22 20:50
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさんすばらしいデーターですね!私も植物が好きで仕事に就いてから特に50才過ぎで出向に出て外回りの仕事が多くなってからストレス解消で山歩きが多くなり植物に接する機会が多くなりました、ました定年後しばらく好きな趣味をやり今年から知多半島の植物の写真を撮り始めました。データー造りは好きで仕事の関係は在職中よくとりました。今は蜜蜂の養蜂のためのデーターを集めています。出版本であれば教えてください。すぐ買います。しかしそれは、おっとりさんが製作中のものでしょ?すごいひとですね!出版してください、買いますよ!
2020/5/23 07:47
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさん有難うございました。しかし環境を守り自然に親しむ経過は本にすると面白いかも!若い人の登山、昆虫、植物への親しみなど段々薄れてきています。日本人が日本人らしらの源泉が今守る時かも知れません、ちょっとおおげさですが、我々が楽しむことによって理解して頂く日が来ると思います。
2020/5/23 11:45
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさん、すごいサイトで、すね、これから世話になりそうです。これを利用し植物のランク付け面白そうですね!これをエクセルファイルにおとし植物を追加していく、俺もやってみようかな!教えて頂きボケ防止になりそうです。ありがとうございました。
2020/5/24 18:12
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
hosoeさん、おっとりさん、昔の話ですが、大学の研究室などで専門用語特に英語の辞書の貧弱な時代新しい新語など見つけた人が登録、し辞書を完成させる取り組みしていました。そんなので誰か纏め上げると完璧な辞書になりますよね!管理人さんに負担かけられないけど。
2020/5/25 17:50
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさん600種類すごいですね!近似種除けば300種抑えればほとんどカバー出来るのでは、先生方も、・・・の仲間です。が結構多いですね!エクセルのソートを並べ替えができる様に花の色、咲く四季、蜜の量、花粉の量、4段階くらいABCDおすすめ度などを列で分類すれば面白い表になります。俺もやりたいですが、いろいろ問題がありましてすぐにはできません。将来やりたいです。おっとりさん先行してください。お願いします。
2020/5/25 20:48
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
hosoeさんご苦労様です。訪花写真いいですね!きっと上手なんでしょうね!ずーっとPENTAXフアンで鳥や植物の写真を撮りましたが、つぶれてから安いNikonのカメラで接写はあまりできず、なんとか投稿しているのが現状です、おっとりさんとhosoeさんがタッグを組めば立派な「蜜源植物」のデーターが出来ますね!私も時間を見てやりたいと思います。
2020/5/26 07:35
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさんおはようございます。にわとこよく知っていますね!私は花、実、きれい、がなければ調べませんでした。しかし、どんな、植物にも興味持たなくてはいけませんね!この趣味は病院に入院しても出来ますね。おっとりさん植物の先生になって下さいネ!また聞きます。
2020/5/26 07:46
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさんなんでもすごいですね!一般的な花の種類ではヤフーで十分ですが蜂と花はむすびつきません!そこに意義、価値が有りますね、CDに落とし込めば沢山の人が買ってくれますよ。ダビングされちゃいますね、
2020/5/26 14:50
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
これはムーミン谷に出てくるキャラですか?私は漫画を(ムーミン)などエクセルで沢山書いています。これもいいですね!
2020/5/26 17:16
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
2020/5/27 08:30
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
2020/5/27 13:53
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
hosoeさんおはようございます。チョット使いだせばすぐうまくなります。これで蜂蜜のラベル作りや蜜蜂のデザインすると面白いですよ。
2020/5/28 07:11
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさん音声の自動変換ですか?何でもできますね!さあ朝ドラ見て今日は畑耕しにイコーット。
2020/5/28 07:49
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさんそんなんあるんですか?最近はPCのソフトやメカニックに全然対応できていません。今度教えて下さい。質問します。今日はスイカ、シマウリの植える場所を耕しました。人間蜜源です。そして乾燥牛糞200Lを100円で乗用車で運び肥料にしました。軽四トラックほしいけど無駄使いだものな!!
2020/5/28 17:25
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
hosoeさん作画機能は線引きやん図形で塗る色を選択しぼかしやグラデーション機能を追加または反転データーの統合等(表示マークあり)で作画します。エクセル、ワードも同じ機能有りますが、ワードは文章を挟むと位置が自動行修正になり向きません、その点エクセルで作画しPDFや写真に添付し写真そのものに漫画など入れることができます。以前」絵画ソフトを使用していましたが、バージョンが変わるたび購入しなければいけないのでやめました。プラス、ペイント機能をコンビネーションすると、繊細な絵が描けます、最近はCPUが高くなり相当な絵を書くことが出来ます。高い絵画ソフトの必要性はあまりありません。これで蜂蜜ビンのデザインをPCでしてA4のラベルシールを購入すればいろんなシールが出来ます。絵入りの名刺など出来ますよ。
2020/5/28 20:37
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
hosoeさん知多半島は酪農が盛んで近くに知多牛の牛屋さんが沢山あり時々風向きで臭いが気になります。本来、袋一つで(大きさかまわない)20円ですが軽トラで100円しか入れない人もいます、それはだめですね!知り合い(なじみ)は皆さんただ見たいです、たい肥は造園業者が草木チップがただで手に入り鶏糞は100円です。肥料は安く遠くから取りに来る方います。
2020/5/28 20:49
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
おっとりさん・・、そうですね!しかし気が短いとついつい面倒になり続くと反省し最近はしなくなりました。最近はせいぜい機能の10%使っているかどうか?・・ところで、蜜蜂レストランの電源はありそうですね。私んとこ電線敷地内有るんですが、昼しか居ないので引いていません、発電機で対応していますが風力発電、自作で、作成しようかなとも考えています。12vのバッテーリーは今も使っていますが充電できる省電力電源も、ひまつぶしになりそうで今検討中です。、自然派の先生も考えてください。蜂の強制送風、換気、などにも使えそう40mもひけば100vは電圧降下で使えません。なにかいい方法ありませんか?
2020/5/28 21:18
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
hosoeさ知多半島よりやはり宮崎は観光事業にも力を入れていていいとこばっかし、しかし30kmは遠いですね!ガソリン代馬鹿にならないし、私は片道8kmでほとんど毎日です。今日も暑く日陰で25℃蜜蜂箱の中は30℃になっていました。旋風蜂も頑張って居ました。
2020/5/29 16:25
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
2020/5/29 17:07
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
2020/5/29 17:16