投稿日:2020/5/23 00:01
いつものように巣箱を観察しておりますと、大きな羽音が。大人の親指ほどのオオスズメバチが飛来しました。私も怖いので様子を見ていましたら、一瞬のうちに見張りのハチを捕らえてどこかに飛び去りました。
オオスズメバチの襲来は秋が注意と聞いていましたが、この時期にもやってくるのですね。
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
都市のスズメバチさん
そうなんですね。いまはオオスズメバチも大変な時期なんですね。勉強になります!
この女王の巣が他の獲物に恵まれて秋に襲ってこないことを願います。
2020/5/23 09:11
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
yamada kakasiさん
やはり少し珍しいんですね。ちょこちょこキイロスズメバチも来ていましたが、オオスズメバチがミツバチを連れ去るのを見たのは昨日が初めてでした。
2020/5/23 09:14
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
s.e5さん
この時期はオオスズメバチも一人親世帯で大変なんですね。
そもそも怖いですし、生態系の上位者を無下に殺すのは気が引けるので、これからは青虫や毛虫狩りにシフトしてほしいものです。
2020/5/23 09:19
su_midori
京都府
京都府中部の仕事場の敷地内に巣箱を置いています。2020年4月4日に初めて自然入居し、飼育がスタートしました。日々忙しそうに出入りするミツバチたちに癒されます。...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...