西洋ミツバチと同居するニホンミツバチ

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • 投稿日:2020/6/17 19:04

    皆様、お久しぶりです。訳あって休んでいましたがゆっくり日誌を書いていこうと思います。

    近況ですが去年は5群を飼育していました。    1月に分蜂した群が4月に消滅し、後の4群は月は違いますがすべてアカリンダニに感染しました。 手近で飼っていることで早く処置できて4群すべて冬越しできましが4群すべて児出しがはじまり、出される蛆は毎日増えていき3群が消滅しました。 残された群も児出しで全く蜂数が増えず分蜂もしてません。 その群も先週、西洋ミツバチの盗蜜による襲撃にあいました。もう諦めていましたが盗蜜は3日で終わり、よく観察すると重箱に数匹の西洋ミツバチが同居しています。

    西洋ミツバチが見つけた蜜源の番人をしていると思っていたのですが毎日、よく観察しているとニホンミツバチと並んで扇風したり、巣屑を掃除したり花粉団子を運び入れてる娘もいます。この群は様子見ですね。

    そして昨日、1月に分蜂し崩壊した群の所に行きました。私の街で捕獲できた蜂友さんはいないので一月ほど放置していましたが崩壊した巣箱に小さな群が入居していました。 アカリンダニでやる気を無くして崩壊した巣箱の巣板を適当に取り置いていたのに入居してくれました。

    コメ欄にアップしますね。

    隣町で捕獲した3群は凄い勢いで育っています。耕作放棄されたお茶畑の真ん中にある高台で蜜源も豊富です。

    前にあげた自然樹洞の樫もほとんど仕上がりました。


    樫はほとんどひび割れもしませんがとにかくかたいです。

    コメント

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • 1月に分蜂し、崩壊した巣箱に入居しました。分かりにくい動画ですいません

    2020/6/17 19:08

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 心配していました。久しぶりの飼育日誌を見ましてホッとしました。自宅の分が3群幼児出しが、有っていましたが、1群だけ止まったようですね。西洋と日本が同じ巣箱で生活しているのは、動画で見た事はありますね。幼児出しが無ければ良いのですがね。

    2020/6/17 19:35

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん

    こんばんは!(^_^)v

    西洋さんと日本さんとの合同群は何処かで聞いた事ありますよ。

    本当にあるんですね。それも自然にですよね。

    それって結構楽しいんじゃないですか\(*⌒0⌒)b♪

    2020/6/17 19:35

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • onigawaraさん お久しぶりです。

    児出しがなくなり今からと…期待してた所に盗蜜がきたのでほとんど諦めていました。 onigawaraさんの日誌にもあるように弱った群から襲われるのでなにを対策しても無理でした。

    これからもよろしくお願いします

    2020/6/17 19:55

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • ロロパパさん お久しぶりです。

    最初はかなりの数の西洋ミツバチを殺してしまいました。まる一年、採蜜していないのでまだたくさん蜂蜜はあると思います。西洋ミツバチが蜂蜜を取り尽くしたから来なくなったことではないのでほんとうに不思議です。

    2020/6/17 19:59

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん こんばんは

    日本ミツバチと西洋ミツバチの共存する光景は不思議ですね、どの様な経緯でその様になったのか興味津々です。

    我が家では4月下旬に西洋ミツバチが重箱(内寸240×240h150)3段一杯の入居がありました。軒下の待ち箱では日本ミツバチの探索蜂多数が西洋ミツバチの探索蜂に追い出されることもありました。

    2020/6/17 20:14

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • ACJ38さん お久しぶりです。まだ徳島もアカリンダニに悩まされていますか? 西洋ミツバチですが初め2〜3匹からだんだんと増えていき大規模な時騒ぎくらいきましたが3日目からほとんど来なくなり数匹の西洋ミツバチが居ついています。

    それから一緒に見たあの強群がいた巣箱の入居してくれたので今日のお酒は旨いです^ - ^

    2020/6/17 20:26

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん

    経緯をお教えいただきありがとうございました。今夕は美酒を味わうことができて良かったですね、

    当地、県南は壊滅状態、県北も住宅街は悲惨な状況ですが山間部は自然入居が複数ありました。今春4月に蜂友さんの庭先で自然入居した2群は徘徊蜂が増加して一月余りで消滅してしまいました。我が家の越冬群は3月に雄蜂が多数時騒ぎに参加する様になって4月上旬に分蜂直前と云う処で雄蜂の徘徊が目立ち始め重箱1段分の蜂数減少となったので蟻酸を処置したところ復活し、蜂数も重箱1.5段分増加し、6月中旬に初分蜂しました。

    2020/6/17 20:46

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • ACJ38さん 教えていただきありがとうございます。やはりアカリンダニは怖いですね。 私の町の知り合いの蜂友さんだけですが統計したら感染率は85%でした。人間のコロナと同じく早く特効薬が見つかって欲しいです。

    2020/6/17 21:06

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん

    こんばんは(^-^)おかえりを首を長くして待っていたんですよ~!

    西洋さんが同居してるの聞いたことは有りましたが初めて見ました!確かに落ち着き馴染んでる様子がうかがえますね~(^.^)

    ハイブリッドもなにやら良いサイズ感でビシッとキマってますね(^^)d

    たかちゃんマンさんが留守の間に角洞ハイブリッドなる物を発明しました(笑)

    2020/6/17 23:51

  • 西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...

  • Albosさん お久しぶりです。ほんとうに不思議です。昨日は西洋が門番までしていました(笑)

    角洞ハイブリッド!? 気になりますね^ - ^  休んでいた間のAlbosさんの日誌を拝見しますね^ - ^

    2020/6/18 08:03

  • Albos

    鹿児島県

    角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...

  • たかちゃんマンゴーゴーさん

    色々試行錯誤して色々な物を作っています。(^-^)

    新トップページになってから閲覧数がガタ落ちして全然反響は無いですけど(笑)

    2020/6/18 09:09

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂