投稿日:2018/1/15 19:29
初めての ルアー すごいです
大分暖かくなりました 巣箱の掃除を兼ねて採蜜しました
暖かくなりました いい仕事してます 蜜蜂と私
ヵ式巣箱内検しました パート2
もうすぐ春です 蜜蜂の死に就いて
巣枠の準備中にこんな巣枠がありました
ハジメ
高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思います 土佐...
ハジメさんこんばんは。
寒いですね、昨日の朝は巣内温度が4度で最低でした。
今朝は7度それでも3時ごろは時騒ぎします。今日はちょっと遅く、4時ごろの時騒ぎでした。
2018/1/15 19:59
ハジメさん 今年は寒いですね。昨日山荘の水道管が破裂していました。破裂というより接着剤で完全に接着していたキャップの所が氷に押されて飛び出ていました。冬用の保護もしていたのですが、ポンプが空回りするので見てみたら、びっくりでした。
2018/1/16 12:10
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...