ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣枠のバーの写真が撮れました三角のトップバーにこだわる必要はありませんよ

ハジメ 活動場所:高知県
昭和17年生まれの蜂大好きおジーです 今年最後の一群がダメになりました頑張って一から出直しです 皆さんの力をお借りして一群ずつ 増やして行きたいと思…もっと読む
投稿日:2017 11/24 , 閲覧 495

この写真は巣枠の上部に10mmくらいの巣礎を付けたものです

巣礎の長さは自由です全面巣礎にしてもいいです

最近の投稿ではヵ式のトップバー ばかりです

いろいろなバーが有りますので危険を侵して工作する必要

はありません 細長く写っているのが人口巣礎です 半円に

なっているのは蜂が作ったものです

写真は上下反対になっています


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2938072631863243014.jpeg"]

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14353931686645300697.jpeg"]

bー

コメント5件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/24

以前ラ式巣枠をちょうど半分に切って日本みつばち用にしていたのですがその時は予め巣礎装着用の溝が掘られた規格品でしたのでその部分にハジメさんと同様巣礎を2センチくらいカットしてはめ~蝋付けして落下しないようにして巣箱内に入れてました。

なので現在も巣枠の半数は溝堀式上桟です。

ラ式の上桟をちょうど半分にした大きさがぴったり「か式」に当たりますので融通がきき三画トップバーも用いる様になりやした。

溝部分にスムシが入り込んでしまうと日本みつばちは追い出せないことが多いので強勢群に保つことがやはりうまく巣枠式管理をする上で大切に感じます。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 11/24

ハッチ@宮崎 様

早速のご回答有難う御座います

私の場合5月頃の成長期の蜂でしたので上桟の

ところは蜂で見えない状態でしたので巣虫の入る

余地がなかったのでそこまで気が付きませんでした

これからは巣虫のことを頭に入れて管理してゆきます

有難うございました

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/24

今後とも情報交換して日本みつばちライフを楽しみましょう!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 11/24

ハジメさん
私も、巣枠に巣礎を10㎜くらい埋めてやってみました。
10㎜くらいなら西洋ミツバチの巣礎でも良いかと、西洋ミツバチのをつけたら、見事に逃亡しました。

少量ならよいと思ったのですが、やはり西洋ミツバチ巣礎ではダメでしょうか

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 11/25

yamada kakasi さん お早う御座います

いつも有難う御座います

私は手持ちの巣礎が日本蜜蜂用しか持っていませんので

全面巣礎を使用するときは 新しい年度の巣礎を使い

古い巣礎を10mmに使用します 新しい巣礎はものすごく蜜蝋の

匂いがいいです巣礎の代わりにベニヤ板を使っている方も

いますのでいかがなものでしょうか トップバーの三角を連想

します  蜂の定着率は30/1%とも言われます 嫌ですね

もうすこし定着率を上げる方法をQ&Aに発表して欲しいです

ヵ式の金太郎さんも難しいと言っています

私も頑張ります   よろしく

投稿中