投稿日:2020/6/28 11:51
2群目は西洋ミツバチの盗蜜に遭い消滅しました。下は3群目です。
3群目ですね。
3群目巣箱内です。4月19日入居です。70日目ですね。小さいのに幼児出しが有りました。幼児出しがやっと治まって来ていますが、急に始まるので、油断は出来ないですね。
今年入居5群目です。5月5日入居です。53日目ですね。フローハイブを載せています。今からフローハイブの所に上がってくると思われます。底板に蜂が多いので、中は撮っていません。
6群目ですね。
6群目巣箱内です。5月22日入居です。37日目です。中は良い感じですね。
7群目ですね。
7群目巣箱内です。5月28日入居です。1カ月目です。少し幼児出しが有っていましたが、止まった感じですね。
夏分蜂群です。8群目です。6月10日蜂球の捕獲です。18日目です。
8群目巣箱内です。入居18日目にしては良いかなと思っています。6月10日捕獲分です。自宅梅ノ木の蜂球でした。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...