投稿日:2020/7/4 18:03
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
ありがとうございます。
巣板が落ちているのは2段目の箱を替える時に引っかかって落ちたと思います。その時は確認してなく気付きませんでした。
ダニの写真は待って下さい。
2020/7/4 20:38
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
2020/7/5 13:31
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...
皆さんのコメントで、致命的なダニでは無いとの話しで今はそのままにしています。今の所、ミツバチ は元気です。心配してもらい、ありがとうございます。また、何かあったら教えて下さい。
2020/7/19 08:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはとん太さん
巣箱の高さは13~15cmとてもいいと思います。巣板が落ちているのは何故でしょう?奥にも見え、ミツバチが落としたのでしょうか?
ダニがいるとの事ですが、ダニの写真を見てみたいです。
2020/7/4 19:40
買ったよ、か式巣箱。来年から巣枠式に挑戦。
大失敗の採蜜。でも何処にいった落ちた幼虫達?
風で巣箱が傾いてしまったので、防風ネットを張ってみました。
来年用に巣箱作り開始。安い安い材木を探して。
夏の巣箱から元の巣箱にもどしました。
誰がいったのか?オニヤンマ効果なし。
とん太
秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...