金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020/7/29 15:50
待ち受け箱2か所にに、15匹、1か所にに、1ー2匹来ている、追加2箱用意する、、、、新開は逃亡、、強制で無く待ち受けで待、、、、逃亡は特別遠くに、行かない、と、信じて、待ち受けで待つ、、、、朝方気付かない事悔やまれる。
金剛杖さん つい30数分前に逃げられてしまったのですか。其れは悔しくて残念ですね。
金剛杖さんが、しっかり管理されているのに、何故その様な事が起きてしまうのでしょうか。
逃居するには、何等かの理由が有るはずだと思うのですが、何か心当たりが御座いますか。根拠となる可能性を徹底的に洗い出し、今後、その対策を講じる必要があると思いますが如何でしょうか。
兎に角頑張ってください。
2020/7/29 16:27
金剛杖さんの様なベテランでこの事態は理解できません。ブルービーさんのおっしゃる通り何か大きな原因あると思います。ぜひ調べて私のような初心者に教えて頂きたいと思います。よろしくご指導願います。
2020/7/29 20:09
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...