ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
AY式巣箱に収めた保護群 11月と遅くの結婚飛行は成功したのでしょうか?

るんるん 活動場所:東京都
植物が好きでそれを育てる過程で日本蜜蜂と出会いました。 浅草の自然巣を見守っています。重箱式のミツバチは千葉県北西部にてお世話しています。 良き地球…もっと読む
投稿日:2020 7/30 , 閲覧 210

昨年12月に投稿した日誌

https://38qa.net/blog/84559

10月14日に保護したものの

35日経った11月18日にもなって雄蜂が続々と生まれてきて

もうだめだとの思わせ群

その後の出入りは雄ばかりが目立つように

たとえば

12月27日 雄蜂8割 働き蜂2割

1月6日  雄蜂9割 働き蜂1割

1月17日   雄蜂8割 働き蜂2割

1月24日     雄蜂6割 働き蜂4割


給餌することが初めてだったので

春を迎えるまでに2500CCのみと今考えるとしょぼい量

不足気味の貯蜜量であったであろうに

興味深いのは雄蜂が追い出されなかったことです


さすがに2月にはミツバチの出入りは静まっていました

雄蜂の寿命が尽き 賢い働き蜂は命を繋げる為に

体力温存に努めていたのでしょう

2月21日 底板掃除で小さな雄蜂の蓋が少量あったものの

分峰を意識させるほどの雄蜂誕生はないまま今に至っています

6月18日に分峰の予行練習並みの時騒ぎがありましたが

分峰したかどうかは不明です


6月24日に内検を試みましたが

巣枠同士がくっついていて枠を持ち上げての女王や王台の確認は出来ず

蓋裏に付いた蜂数にビビッてこれは私には無理と

上から見ただけで見なかったことにしてしまいました(;'∀')

いやっ!なにかしなくちゃで

11枚目を造巣中でしたので12枚目を入れておきました


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5046072245598783717.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7062915783144891371.jpeg"]

7月30日の様子を動画に撮ってみました

[uploaded-video="9f30c760d26711ea849ba38a686b7ad5"]

コメント15件

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 7/31

るんるんさん、こんばんは

昨年10月の保護捕獲が、とてもうまく行ったようで良かったですね。 (^_^)

現在も、良い群れに育っているようです。この映像から、私は保護捕獲の時に女王も無事に保護出来たのだと思います。

晩秋に弱い群れになった時には、春の増群が間に合わず、分蜂しない事もありますが、映像ほどの群れになれば、第一回の母親分蜂が夏分蜂の時期になってしまうことも有りますから、知らない間に分蜂していたのかも知れませんね。

AY式は私は経験がないのですが、丁度最近ネコマルさんのこの投稿 https://38qa.net/100300 からも、AY式の採蜜時期の判断が難しいのが話題になっています。るんるんさんのも12枚目まで入れた様ですから、最初に入れた巣枠を持ち上げる事が出来れば、採蜜出来るかも知れませんがこの方式は、縦にとても長いので、最下部にはどうしてもサナギと蜂児の部分が残っていると拝察します。

でも経験がなければ、AY式の採蜜は難しいでしょうから、どなたか経験者に指導してもらうか、あるいはそのままで今年は飼育し、来年の分蜂群の出るのを待って、それを重箱なり、他の巣枠式なりに入れて飼育を楽しむのも良いのではないでしょうか。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 7/31

良く、ここ迄、来ましたね、感心してます。

nakayan,静岡さん、の、論に賛成です。

採蜜、大きい巣枠引き抜きすると、採蜜この時、育児花粉層蜜、と貯蜜層蜜に分ける、採蜜に成ります 。

ま他、私は、、、、越冬次、は、6枚位に、枚数減らします。ハケで蜂ハキ落とし抜きます、10月にします。そして、麻布掛けます、メントールは、貴君と同じ様に要れてます。、、、、秋に越冬準備、と、秋早い目に越冬準備給食お願いします。量は群、の大きさに寄ります、大きい群、は大量に要ります。しかし私は寒くても一箱砂糖2、5キロで十分と思います当地250mです雪5センチ有ります。しかし越冬期間1月です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 7/31

るんるんさん、おはようございます!

今回の様な冬季雄蜂温存群が他巣で季節外の女王蜂更新に貢献してくれるのでしょうね(^^)

極めて順調なAY式巣箱群、何とか巣脾枠を引き上げての内検で生活の様子を観て見たいものです(^-^)/

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/31

nakayan@静岡さん おはようございます

早々とコメントをそしてネコマルさんの投稿を教えていただきありがとうございます

なんというタイミングでしょう!たまにしか投稿しない私に船(渡りに船)ですね(笑

使用経験者は語る AY式の採蜜時期の判断が難しい!

兎にも角にも初チャレンジの巣枠巣箱がたまたまAY式でして 手持ちの巣枠12枚を入れた後の次なる作業は 採蜜可能な蜜巣を取って枠の再利用をするか巣枠の調達かと考えてはいましたが サナギと蜂児の部分を上部に付け直すことも必要になるかもですね

それは緊張が高まるというものです(-_-;)

おどおどのろのろの作業がミツバチに嫌われてしまうことのないよう 手際よく進めるために是非経験者の方に指導をと希望したいです

そして春の分蜂を機に重箱にというのが気楽で私に向いていると考えるところです

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/31

金剛杖さん おはようございます

優しいコメントをありがとうございます

軽度の子出しがあったり底板にスムシが這いまわっていたり 歩行蜂が出たりがあり心配はつきませんでしたが 忌避剤投入と底板掃除と古巣除去で対応

蜂数が増えてからは外から様子をみるだけで蜂任せにしています

冬越しのための準備など詳しく教えていただきありがとうございます

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 7/31

ハッチ@宮崎さん おはようございます

このミツバチがやってきた昨年晩秋 ハッチ@宮崎さんや皆さんからアドバイスをいただき嬉しかったです

ありがとうございます

おかげさまで ぜったい無王ではなく大丈夫と信念をもって見守ることができました

今はこのように元気いっぱいの群になっています

ハッチさん言われるように 私も何とか巣脾枠を引き上げての内検で生活の様子を観てみたく 女王蜂にも一声かけたい気持ちはいっぱいでいます

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 8/21

nakayan@静岡さん、金剛杖さん、ハッチ@宮崎さん、先日はコメントいただきありがとうございました。

AY式巣箱のミツバチたちは、不慣れな私を気遣ってか自主的に重箱への住み替えをしてくれました(笑

逃去の理由は、暑い日が続いていたのでミストシャワーを巣箱にかからないように出していたのですが、なぜか気付いた時には巣箱上のすだれを伝わって水滴になって落ち、運悪く巣門がびしょびしょになってしまったことしか考えられません。

逃去した後も巣箱への出入りがあったので分蜂と勘違いしてしまったのですが盗蜜での出入りでした。その間にスムシも繁殖して蛹や幼虫がだいぶ被害に合うなど、幸せに暮らしていたAY式巣箱群のミツバチたちにかわいそうなことをしてしまいました。

今回は残念な思いがいっぱいですが、蜂が少ない状態で隣同士くっついた巣枠を外す練習が出来たので、次回ミツバチを保護して再び巣枠で飼うことになったらの自信が少しだけつきました。いろいろとありがとうございました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5943076336244122802.jpeg"]

巣門寄りから4枚の巣枠です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 8/21

るんるんさん、

巣脾枠の画像、参考になります。添付ありがとうございます(^-^)/

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 8/21

るんるんさん、ハッチさんのおっしゃる通り、とても参考になる写真です。

蜂さんの自主的な重箱への住み替えは、何故だったのでしょうかね。蜂にとってはAY式はかなり住みよい住家だったと私はおもうのですが・・・

今の時期に新居に移った群れは、今後の状況によっては年越しの蜜が不足するかも知れませんから、晩秋には様子を見て足りないようだったら給餌も必要になってくるかも知れません。

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 8/21

ハッチ@宮崎さん、私も見える化は面白いと思いました。

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 8/21

nakayan@静岡さん、引越しのはっきりとした理由はこちらにはわかりませんが、昨年秋遅くに縁あって保護されて給餌のお世話をしてもらったことがミツバチの間では語り継がれているのでしょうか。

再引越しでも遠くに行かず逃去前の巣箱から近い所を新居としてくれたので、冬越しができるよう見守っていきたいと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 8/22

るんるんさん、後の日誌の写真から、蜂数はかなり多いようで、私はAY式は強勢群を作るのにはとても適しているのではないか、と思っています。時々写真を上げて頂いているハッチさんのAY式も、ハッチさんがよく書かれていますが、タテに自然な感じで造巣していくさまは、とてもよい感じですよね。

重箱に移った群れも大事にしてやり、来年分蜂をたくさん捕ったら、また一つくらいはAYに入れて見るのも面白そうです。ちなみにハッチさんも私も、か式でも飼っていますが、か式もとても楽しいですよ。是非お勧めします。

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 8/22

nakayan@静岡さん、手間なしの重箱式でしか経験がなかったのですが、巣枠式は新鮮さがあって造られた巣脾枠にときめきを感じました。

手持ちの巣枠は再度利用できたらが希望であり、喜びあるミツバチライフを皆さんと共有したいと思っています。

今日は、お墓と公園の桜の自然巣からの保護活動がありました。

都会でミツバチたちが元気に暮らしてくれていることは嬉しいし、巣箱に移動させたミツバチを見守っていきたいという方が増えています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3363608690388902562.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3629060371701064610.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12910563675357087150.jpeg"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 8/22

るんるんさん、2つの保護活動、ご苦労様でした。

この公園の桜の自然巣はとても見事ですね~

無事に居着いてくれるとよいですね。

るんるん 活動場所:東京都
投稿日:2020 8/23

nakayan@静岡さん、私も蜜源豊富であろう移動先でそれぞれが居ついてくれることを願っています。ありがとうございます。

投稿中