投稿日:2020/8/8 15:12
たまねぎパパさん
こんにちは。もうかれこれ20年くらい経つと思います。おそらく鳥が種を運んできたのでしょう。栗の木の間に生えていて、そのままにしていたところこんなに大きく育ちました。採蜜の予定はまだありませんが、ミツバチ達は大喜びでしょう。
2020/8/8 15:54
再出発です。宜しくお願い致します。
先週末大きな群れの採蜜をしました。
粘度の高いハチミツが取れました。
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
こんにちはhowdybeesさん
カラスザンショウこんなに大きくなるのですね。これでどれくらいの大きさで何年くらい経つのでしょうか?
清涼感のある密、どんな味がするのでしょうね~。楽しみですね。
2020/8/8 15:37
8月の木の花、、、、、有るものですね、探してます。
カラスザンシヨウ
タラメ
コシアブラ
ヌルデ
木槿
百日紅
ノウゼンカズラ
芙蓉
2020/8/8 16:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人