投稿日:2021/10/5 22:22
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
たまねぎパパさん コメントありがとうございます。皆さんの投稿を読んでいると、今年は最上段はスカスカというのが結構あったようですのでさほどたまっていないかと思っていましたが、予想以上でした。長雨の割には糖度も高かったです。盛り上げ巣は今年初めてですが、ほんとにきれいな蜜です。これもハチミツ点眼で試してみたいと思います。
2021/10/6 09:29
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
onigawaraさん おはようございます。コメントありがとうございます。8月の長雨の影響はあまりなかったようです。盛り上げ巣の蜜は実に綺麗ですね。フローハイブだともっと綺麗なのかもしれません。
2021/10/6 09:33
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
Michaelさん こんにちは。コメントありがとうございます。瓶詰めした蜂蜜の色の薄いほうは単枠に貯められたものです。もう一瓶は盛り上げ巣の蜜です。どちらも子育てに使用されていない部分であったために不純物が無く、とても透明度の高い蜜でした。何の蜜なのか分かりませんが、夏頃のものと思います。私はこの綺麗な蜜を目薬のように点眼して使っています。沁みて涙があふれ出ますが、その後はすっきりです。蜂蜜って色々と用途があって興味深いです。
2021/11/3 11:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはhowdybees さん
糖度80.9度とはビックリです。それが12.6kgもあるのですね。しかも盛り上げ巣1.2kg透明感のあるきれいな蜂蜜ですね。
2021/10/5 22:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
howdybeesさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。採蜜オメデトウ御座います。綺麗な蜂蜜が採れましたね。
2021/10/6 06:13
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おはようございます(^^)
採蜜お疲れ様です^^
こんなにクリアーで綺麗な蜂蜜は何のお花の蜜なのかとても興味がありますね。
きっと良い蜜源があるのですね^^
2021/11/3 11:00
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
再出発です。宜しくお願い致します。
先週末大きな群れの採蜜をしました。
粘度の高いハチミツが取れました。