投稿日:2020/8/9 21:30
天候晴れ(昨年も一昨年も晴れ)最低気温26度、最高気温33度。
今日は田舎で草刈りの共同作業の日。昨日まで曇り空が続いていたのに今日はよりによって晴天‼️
午前8時からの作業開始に合わせて7時に自宅を出発し、8時前に到着するも、田舎の事なので既に作業は始まっていた。一緒になって草刈りを始めたが、直ぐに汗ビッショリ。
1時間毎に休憩しながら11時前には取り敢えず本日の予定は終了した。
久しぶりに田舎に帰ったが、見たくないが、自分の田んぼの周りは草ボウボウ❗️更に稲を作っているのかヒエを作っているのかという状態(笑)お米は基本我が家の家族用に作っており、余りはJAに出荷しているが、無農薬栽培なので当然ヒエも生えて来る。
今日は見ない事にして(笑)水路の整備をすることに。梅雨や大雨で土砂や草が詰まって予想通り水路は塞がっており、丁度土用干しも出来ていたので水路の開通作業をして全部の田んぼに水の供給を再開した。
ここまでの作業を炎天下ですると流石にグロッキー。ヘトヘトになって夕方帰宅しました。
田舎の飼育2群のうち、1群は元気いっぱいを確認。
5段積みの4段目まで巣も伸びているようだったので一安心。
もう1群については少し離れた場所に巣箱を置いてあるので、様子を見に行く元気は残っていなかった、そろそろ継箱も必要と思えるので、早目にまた様子を見に田舎へ行こう❣️
今日の一枚?(バンコクでのディナークルーズ:タイ)
食事をしながら川沿いのライトアップされた寺院なども観光。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県