ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
8月9日の日誌 草刈り共同作業でグロッキー❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 8/9 , 閲覧 364

天候晴れ(昨年も一昨年も晴れ)最低気温26度、最高気温33度。

今日は田舎で草刈りの共同作業の日。昨日まで曇り空が続いていたのに今日はよりによって晴天‼️

午前8時からの作業開始に合わせて7時に自宅を出発し、8時前に到着するも、田舎の事なので既に作業は始まっていた。一緒になって草刈りを始めたが、直ぐに汗ビッショリ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3920926492551502609.jpeg"]

1時間毎に休憩しながら11時前には取り敢えず本日の予定は終了した。

久しぶりに田舎に帰ったが、見たくないが、自分の田んぼの周りは草ボウボウ❗️更に稲を作っているのかヒエを作っているのかという状態(笑)お米は基本我が家の家族用に作っており、余りはJAに出荷しているが、無農薬栽培なので当然ヒエも生えて来る。

今日は見ない事にして(笑)水路の整備をすることに。梅雨や大雨で土砂や草が詰まって予想通り水路は塞がっており、丁度土用干しも出来ていたので水路の開通作業をして全部の田んぼに水の供給を再開した。

ここまでの作業を炎天下ですると流石にグロッキー。ヘトヘトになって夕方帰宅しました。

田舎の飼育2群のうち、1群は元気いっぱいを確認。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16532890195763977068.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13012299184926318168.jpeg"]

5段積みの4段目まで巣も伸びているようだったので一安心。

もう1群については少し離れた場所に巣箱を置いてあるので、様子を見に行く元気は残っていなかった、そろそろ継箱も必要と思えるので、早目にまた様子を見に田舎へ行こう❣️



今日の一枚?(バンコクでのディナークルーズ:タイ)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11159664561833298346.jpeg"]

食事をしながら川沿いのライトアップされた寺院なども観光。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6559261069673282863.jpeg"]

コメント18件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 8/9

こんばんはふさくんさん

草刈り8時から11時までお疲れ様でした。私は真夏は10時すぎての草刈りは体力が持ちません。(^^ゞ

10時から15時までは外の仕事はしません。(^^ゞ

Ps.皆さんでする草刈り6時から提案してはいかがでしょう?9時に終わりますけどね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/9

たまねぎパパさん 今晩わ❣

年間4回共同作業があり、この8月が一番こたえます。6時から始めるとなると私は5時には家を出ないといけないので、自分からは提案はしません(笑)

そして、夏場は特に手抜きをしていますので大丈夫ですよ(笑)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 8/9

ふさくんさん こんばんは、草刈大変ですね、私は団地族地域の草刈り要請は有りません、お墓掃除は有りますが、7時集合で皆さんが6時ごろからスタートされますので、7時30分には終わってしまいます。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/9

カッツアイさん こんばんわ。コメント有難うございます❣

私の自宅の方は団地の草刈り(町内一斉清掃)が年2回有りますが、これも午前8時スタートです。地域によって早い所があるのですね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 8/10

町内の行事や共同作業等は難しい時期を迎えて来ています。昔からの行事を改革しようと思っても自分からなかなか言い出しにくい事も有ります。

いろいろ大変でしょうが、まだ自分が出来る時は黙って従うのが一番賢いようです(笑い)

見れば除草剤が使用されてませんね・・・大事な事です。頑張って下さい。私には側溝のようなところは刈払い機では到底無理ですので法面草刈り機(蟹歩き出来る草刈り機)を使用させてもらいます(笑い)

休憩は有るにしても一般の方は3時間の草刈りは大変ですよ。休憩の合間も給水をお忘れなく・・・m( _ _ )m

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 8/10

私は、汗をかくようになってからの作業には常に空調服で臨みます。草刈りなどの肩掛け紐をポケットに抜くタイプのものが風の通りをあまり邪魔しないので助かってます。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/10

こんにちは。

s.e5さんと同様数年前より空調服を使用しての作業が多いです。蜂場見廻り、継ぎ箱、草刈りなどは重宝しています。これを視ていた知り合いの果樹農家さんからも入手要望がアリ、農作業に涼しいと好評ですが、一年過ぎると使用方法が解らずに我が家に来られます。原因はマイコン操作のコツがいまいち飲み込めていないようですね。PCやスマホを使っていれば問題ないと思いますが。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 8/10

J&Hさん、近年の暑さには必需品ですね。私のは単純構造なのですが、J&Hさんのものはマイコンのようなもので操作するのでしょうか?

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/10

s.e5さん こんにちわ。コメント有難うございます❣️

空調服は良いと言う人とそれ程でも無いと二通りの評価を聞いていますのでまだ入手していません。要検討かもですね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/10

J&Hさん こんにちわ。コメント有難うございます❣️

マイコンは何を調整するのでしょう?風量とか?外気温との差を感知するとか?

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/10

ふさくんさん、s.e5さん、こんにちは。

ちょっと大げさに表現しましたが、たいしたマイコンではありません。スイッチのオン、オフがこつがあります、また風量の設定が何段階かありますが、これも慣れれば普通に使えます。これがスマホ使用者は問題無いです。空調服にも種類がありますので評価は分かれると思いますが、此方としてはバッテリーが長持ちするのを入手しました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/10

J&Hさん

長持ちするバッテリーだと連続使用時間はどの程度になるのでしょう?

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 8/10


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3669705651129819264.jpeg"]

昨年旧型を買ったときには7.2vだったのですが、凄い進化してます。スマホアプリで操作もできるようです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/10

s.e5さん 回答有難うございます❣️

真夏に強風使用で4時間持てば十分かもですね。そんなに長く作業出来ないので(笑)

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2020 8/11

ふさくんさん、バッテリーですが、こちらのものは最低風量40時間、最強風量10時間の連続使用です。果樹農家さんは2日に一度充電と聞いております。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/11

s.e5さん J&Hさん こんにちわ❣️

ついに空調服買っちゃいました(笑)

お店の人に聞いてみたのですが、12Vで無くて10Vでも結構風量も有るし携帯とリンクしなくても良いのでは?殆どの方が10Vですよ❗️とかの説明を受け、結局5時間も持てば良いか❣️と言う事で

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15374995786520625537.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2076224098670253078.jpeg"]

これにしました。服はとりあえず長袖にしました。

色々アドバイス有難うございました❗️

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 8/12

ふさくんさん、いろんなレビュー見ると12v機でも9vで回す人が多いようです。私も明日12v機が届く予定です。風の回りはフード付きの長袖が一番回るようです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 8/12

s.e5さん 今晩わ❣

albosさんお勧めの冷感スプレーを併用すると効果アップ間違いないですよ❣

ヤブ蚊対策で長袖にしましたが、手首からも確実に風は抜けています。

フードは外していたのですが、これも付けて実験してみたいと思います。

投稿中