たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/8/16 17:30
今晩わ❣️
バラけていたミツバチが上部に集まっているだけではありませんか?
2020/8/16 20:11
こんばんはふさくんさん
そうなんですか?確かに巣板落下防止防衛が一段分しか見えて居ませんね。
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。
2020/8/16 21:08
写真撮影の時間帯で変わります。その日の気温にもよりますが、暑い時間帯だとバラけるか、外に出ると思います。
2020/8/17 07:59
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。いつも思うのですが、凄い巣落ち防止棒ですね。
2020/8/17 08:00
こんにちはJ&Hさん
実は昨日一番暑い時間帯の14時30分の撮影なのに外にも出ず中で固まるのですね。今朝五時半には外にも出ていました。
いつも外に出るのに昨日は固まって不思議です。
ありがとうございました。
2020/8/17 09:37
こんにちはonigawaraさん
そう、巣落ちは困りますからね。(^^ゞ
この暑さもこの金曜日までだそうで、土曜日から少しましになるみたいです。ツクツクボウシが鳴き始め知らせてくれています。
ありがとうございました。
2020/8/17 09:41
たまねぎパパさん、外気温が必要以上に上がり、巣箱の中のほうが涼しかったのではないでしょうか、こちらも日中は窓や入り口は閉めたほうが涼しいですね。家の中は約30度以上にはならないです。昔の家屋ですので・・・
2020/8/17 10:05
こんにちはJ&Hさん
なるほど、中の方が温度が低い事があるんですね。巣箱に日が当たっていたので、すだれに似たふすま?を立てかけました。
ありがとうございました。
2020/8/17 15:50
onigawaraさんこんにちは(^^)/
>いつも思うのですが、凄い巣落ち防止棒ですね。
確かに( ^ω^)・・・
2020/8/17 17:03
たまねぎパパさん 私も、ふさくんさん御意見に同感ですね。周りにいた蜂が中央に集まっただけだと思いますよ。然し、蜂が、20匹でも底板の上に死んでいたというのは気にかかりますね。
この理由を追究する方が良いと思いますが、如何でしょうか。
最近、近くで農薬散布は有りませんでしたか。若し、農薬散布による被害だとすると、これからも続く可能性が有ります。今後の推移を注意していた方が良いと思います。
それと、onigawaraさんも言われてますが、巣落ち防止棒について、巣板が巣落ち防止棒を避けて作られたり、蜂さん達が嫌がりませんか?状況を教えてください
2020/8/18 12:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...