投稿日:2020/8/19 07:33
昼に2人、3時に一人、今年捕獲の反省会、
現在飼育18群、消滅5群メンバー10人、春飼育してたが、現在、0ー3群飼育、一人0群に。が現状。
今春飼育箱有るのに、全員で7群何故捕獲ない。
飼育数の半分も捕獲無い、何故か集合板に、集まりゼロ、高い枝、気の付かない、うちに逃亡新天地に、グループ外の巣箱に、反省、反省で来る。
今日は聞き取り、聞き役、出来るか、、、
、ツイツイ答えシャベル、ちゅいする、、、、シンブ出来るか、。反省
w気w気、ランラン、40ー30歳下の友達、3人も来る。
来年は一人2ー3群捕獲さす、思案、思案、
先ず見学、彼らの飼育場見学、ま待ち受け場見学、その後検討会、古い写真機置き場取りまくる、予定、、、、w気w気、ランらん
金剛杖さん、猛暑でかなりボヤいてますね、こちらも例年よりは不調でしたが、単独でも8群捕獲出来ています。我が家の周りで6群、他所で2群でした。全て自然入居ですが。一番の理由は地域差はありますが昨年秋からの気候不順だと思われますね。 マツタケもさっぱりでしたし。しいてメリットと言えば捕獲数が少なかったおかげで、その後、群が順調に育っていることくらいでしょうか、蜜源が確保されているものと察します。
2020/8/19 10:05
J&Hさん
気休め、感謝、、、
猛暑乾燥、キノコ心配、忘れてました、
昨年不作、この高温無理かも?
9月10日から雨毎日気温20度松茸出る条件、一度でも30度有れば不作、神に祈る
キンモクセイ、開花待ち遠し
昨年、松茸無し、杉シメジ(おおいちようだけ)偶然取るかご2杯、満足する、昆布と佃煮堪能する
2020/8/19 10:59
金剛杖さん 皆さんで集まって反省会って良いですね。 私の所は近くの蜂友(3群飼育中)との単独の意見交換、師匠(17群飼育中:今年、自然入居8群、強制捕獲14群、捕獲群から12群は人に譲り残りを飼育。師匠は、蜂を譲る時お金は一切取りません。巣箱代のみ頂いている。)との単独の意見交換、蜂友(飼育群無し:人生と剣道の先輩)との意見交換くらいで、みんなでワイワイと意見交換することは有りません。
そんなことが出来るって素晴らしいですね。
私もこれから少しずつ蜂友を増やして、皆で反省会や意見交換したいと思います。
2020/8/19 11:09
J&Hさん
最近自宅、飼育箱周り、錦綾辺付きに入りません。
何故か、家1軒越えた、待ち受け箱3箱、道路越えた薮横1箱、、、、待ち受け入居は100ー250m位に多いです。
以前の入居ベストポイントの巣箱近くは、はぐれ蜂ばかりです。、、、、不思議、、、、集合板捕獲の弊害と思います。、、、、まだフローフレイム使ってません倉庫のゴミになてます
2020/8/19 11:16
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
J&H
和歌山県
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...