投稿日:2020/8/20 07:41
1、第一置き場、6群
2太陽光置き場、1群
3、農面、桐置き場、1群
4、借り農業、1、3群
5、借り農業2、2群
6、借家空、置き場、1群
7、別グループ置き場遠景写真、1群
8、自然巣、米匱、退去以内、悲しい
9、特養裏杉林置き場、4群
3時から6時迄、写真取り、ぐるぐる周り、最後に倉庫、30mm、6箱分、15ミリ簀の子15箱分、持ち帰り、若者に、車案内提供御礼に分ける
仲間今日は3人、全員で11人、一人2群捕獲、目標誓う
次回残り、と山置き場、回りお願いする、取れた所(捕獲)見学継続約す。、、、、参考になつた様である。
集合板、巣箱からの位置、蜂球出来たリスト作り、した。次回継続作成、約束した
金剛杖さん沢山の蜂場廻り楽しそうですね。
私は2カ所に1群づつ計2群いつ消滅しないかいつもヒヤヒヤです。
2020/8/20 09:20
カッツアイさん
友人、競争相手、皆の置き場周ります。、ここ5年前は、この地域、日本蜜蜂ゼロ地域でした。
西洋業者1名あとは、イチゴ農家の西洋だけでした。2010年頃に居なくなり、2016年頃細々隠れて飼育
ここ3年蜂、配ると少しずつ、誰も捕獲出来る様に成りました。、、、、
来年は各人の1ー2群捕獲と越冬率50ー70目標です。野生生存の飼育は2倍の越冬、、、、、
言うは安く、実行、困難が現状です。、、、、目標高く、目標高く、嘘出なくホラーが信条です
2020/8/20 10:25
金剛杖さんこんにちは、岐阜地方は2017年に全滅しました、他部署から譲っていただき相当増えて居ます、
私のグループも20群ぐらいになりました、
私の所属協会は今休会しています(蜜蜂が居ないため)
2020/8/20 10:33
、カッツアイさん
此方は、蜂無くなる、原因、古い蜂飼、サックスブルドックと、言いますが、私は、アカリンダニのパンデミックと、一人、おもつてます。当時、長胴、丸胴で飼育してました。古い人は皆さん止めました。
今の仲間は、ここ2年の人ばかりです、全員重箱です。ネツト信じ、ハイブリッド待ち受けもいます。、、捕獲無い、と嘆くので、三角2センチ穴3ー4、又丸穴2ー3センチと指導した所です。、、、、皆さんやる気まん、マンです
2020/8/20 19:35
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...