投稿日:2018/2/4 14:26
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、今晩は
本来、自然界ではミツバチ達も、こういう木の洞に営巣しているのでしょうね。
だとしたら一番、ミツバチ達にとって自然な巣箱が出来そうです。(^_^;)))
私自身は、人徳などありませんが、たまたま回りに良い方々に恵まれました。
有り難い事です。
そう言えば、onigawaraさんは丸胴で飼育されていましたね。
丸胴は、上から採蜜されていましたよね。
ある程度、上から切り取って蓋を戻して置けば、又盛り上げて巣板を作ってくれますか?
追記、
onigawaraさんの過去の記事で見つけました❗️
真似してみたい~(笑)
2018/2/4 19:52
オタクの蜂飼い
岐阜県
シマシマさん、今晩は。
コブの無かった綺麗な方(高さ90センチ)を飼育巣箱にして、
穴が空いてしまった方(高さ110センチ)を3分割にしてハイブリットの待ち受け巣箱にしようかな⁉️
う~ん…迷いますね(笑)
切ってしまうと終わりなので、時間を置いてゆっくり考えますね。(^_^;)))
2018/2/4 20:33
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、おはようございます。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
蜜を採らずに種箱兼、観察用の巣箱でも良いかな~とも考えてます。
それにしても…ミツバチの群、飼育出来る数にも限度があるのに試してみたい巣箱がどんどん増えてます。
(^_^;)))
嬉しい悲鳴ですね。
2018/2/5 10:14
消滅寸前のB群の整理をしてみましたが…
猛暑の昼休み、巣箱の点検
か式巣箱を2セットの購入
カラスザンショウに訪花する西洋ミツバチ。
我が家の庭は、草ぼうぼう…
ナンキンハゼに訪れる日本ミツバチ。
オタクの蜂飼い
岐阜県
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチハウス
愛知県
岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。