投稿日:2020/9/3 08:52
1日、、、、、スムーズに捕獲、捕獲家2軒越え200メートル小屋軒下に置く。
、、、、、、、底に100グラム砂糖水、、。2匹出てくる。
2日、、、、捨て置く蜂出入りあり、3ー4匹時騒ぎ、迷い蜂状態
3日、、、、給食確認残量多、2匹食べてる
4日、、、、未だ守門警備、働き蜂無し?、、、、不安募る
待つしか、無い後1ー2日で、結論出る。、神様逃亡死無いで下さい。祈る
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
7日目、、、、出入り無し守門開ける、1匹いる。給食箱に?、泥棒?、、、、天井見ると、蜂球、野球ボウル有る、、、、、良かった、蜂居る、、、、ホウーと。
2020/9/4 14:54
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
8日目
ネツト友の助けメツセイジ2件、有難い。
砂糖水でOk、アカリンダニ注意、とアドバイス。又別の人逃亡群との意見、女王結婚済み、有難い見守る事にする、2人に感謝、
2020/9/5 10:42
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
9月12日土曜、朝、蜜完食、100cc、入れる
、今日も、スズメバチ蜂1匹飛び出す。
10mm丸穴ガムテープ張る。、、、、、
、食べ出す、明日もチエツク、予定
2020/9/12 13:07
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
書き忘れ、捕獲は8月31日、今日で13日、まだまだ先長い来週末、で20日、逃亡群なら、変化で出す。待ち遠し。。
昔の師匠、2リトル、60日でハンドボウル越冬した、話、思い出す、少しずつ、泥蜜蜂来ないように、完食で、進む
2020/9/12 13:19
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
9月14日、捕獲手伝った友人来る捕獲15日、10センチ蜂球未だある、彼スマホ写真取る、、砂糖水残る、食い少ない、守門に兵隊無し、スズメバチ無し、1匹飛び出す。
2020/9/14 21:18
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人