投稿日:2020/9/6 12:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
カッツアイさん こんにちは
過分なコメントをありがとうございました。また構図のアドバイスもありがとうございました。次回は構図にも気をつけて取り組みたいと思います。
2020/9/7 12:20
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
るんるんさん こんにちは
素敵なコメント並びにカレンダーのご愛用ありがとうございます。今年はニラとバジルが隣り合わせで同時期に開花しています。ちびっ娘達はニラよりもバジルの方がお気に入りの様でニラにはアブ類だけの訪花となっています。
2020/9/7 14:38
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
さえママさん こんにちは
真っ白の花粉団子はご明察通り、バジルの花粉です。訪花した時の肢には何も付いていませんでしたが小さなバジルの花を転々としている間に花粉団子が少しずつ成長していくのを観察していました。ちびっ娘達はシソ科やハーブ類の花々が好物の様です。
2020/9/11 18:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんにちは
久々のコメントをありがとうございます。ご生業でご多用中だったとのこと、安心いたしました。引き続き宜しくお願いします。
花とちびっ娘との間は、花に停まる直前に翅を捻じらせて速度調整することがしばしば見かけられるのでこの間合いを狙った結果です。
2020/9/12 16:36
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんにちは
翅を捻ってブレーキをかけるのは飛行機のフラップと同じ、否、飛行機が昆虫達の真似をしているのかも分かりませんね。
花粉収集の場合には花から飛び立った直後にホバリングしながら花粉団子を後脚に移動させる様子が観察できます。
2020/9/13 11:09
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
南麓の風と共にさん こんばんは
おっしゃる通り、ちびっ娘は訪花しながら絶えず周辺に目配りしている様ですね。
『蜂さんになって撮る』は奥が深いですね。先ずは蜂さんの高さまで下りての撮影に心がけてはいます。
2020/9/14 22:48
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
るんるん
東京都
植物が好きでそれを育てる過程で日本蜜蜂と出会いました。 浅草の自然巣を見守っています。重箱式のミツバチは千葉県北西部にてお世話しています。 良き地球の仲間が繁栄...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...